メンタイチャレンジ5 カップヌードル

(画像=日清食品「カップヌードル フランスのビストロ風
ボルチーニ香るきのこポタージュ」、『BCN+R』より引用)
ボルチーニ香るきのこポタージュ」、『BCN+R』より引用)
最後に登場したのはカップヌードルの新作、きのこポタージュ。パスタでも明太クリームソースがあることだし、洋風のアレンジもきっと上手くいくはず。ということでお湯を入れたあと、カップに入るギリギリサイズの明太子の固まりをドスンと投入。3分待っていただいた。

(画像=お湯を入れたら明太子の固まりをイン。
ここから3分間待ったら完成、『BCN+R』より引用)
ここから3分間待ったら完成、『BCN+R』より引用)
むむむ。明太子の存在は何処。ポタージュの風味と味わいが強烈なためか、はたまた明太子が生じゃなくなったせいか、あんなに立派だった存在感が今やほぼ皆無。麺をズバズバすすってみても、スープをごくごく飲んでみても、姿は見えるが味がなし。そこで、意を決して明太子の固まりをさらに投入すると、おっ、明太子の味出現。でもやっぱり弱いんだよな。ということで、ポタージュ系カップヌードルに明太子をたっぷり入れるのはもったいないという結末。ちなみに最後に溜まったスープには崩れた明太子がわんさかで、パスタをつけたくなるくらい濃厚でおいしかった。
いろんな発見があって有意義
さて、明太子の日に行った今回のメンタイチャレンジ。なかなかいろんな発見があり、筆者的には有意義なものとなった。良い子はトッポギとカップヌードルは個別で食べるように。(エフェクト・山葉のぶゆき)
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック