悪評のあったネット回線、エアコンも改良中
では「備え付きのネット回線『レオネット』が遅い」という声について。なおレオネットは、「BASIC PLAN」では月額3630円でインターネットWi-fi、動画サブスクリプションサービス「U-NEXT」がオプションで付くサービスとなっている。
「レオネットでは、マンションの共有部分まで光ファイバーケーブルにつなぎ、各部屋まではLANケーブルで接続する『LAN配線方式』を取り入れています。主に分譲マンションや集合住宅でみられる方式ですが、物件によっては最大通信速度が異なったり、混雑時には通信速度が遅くなったりとデメリットがありまして、実際に入居者の方からもネガティブなご意見をいただくことがございます。動画を観る分には問題ないが、オンラインゲームを遊ぶ場合となると少し遅く感じるという方もいらっしゃいました。
そのため、弊社でも2022年4月からは、約3万8000個ある接続機器の入れ替えと接続方式の変更を実施しました。従来採用していた『PPPoE方式』では、ネットワーク設備部分が混雑し通信速度が遅くなるという課題があったのですが、変更後の『IPoE方式』では大容量化された経路を通ることにより、混雑が起こりにくい安定した回線に変化しているという認識です」(同)
「エアコンの型によっては3時間で切れる」という声の真相も気になるところだ。
「この噂は事実です。弊社では国による温暖化対策を踏まえ、節電対策として3時間停止機能付きのエアコンを設置した時期がありました。ですが、2016年ごろから熱中症予防対策として、エアコン本体もしくはリモコンの交換、3時間タイマーの設定を解除する活動をしております。現状、管理しているエアコンは、ほぼほぼ交換、もしくは設定解除できている状況です。ただし長く入居されている方のなかには、交換対応しきれていないケースもあるので、引き続き取り組んでいく所存です」(同)