ラダーフレームのクロカン系SUV。いすゞ MU-X

なぜ国内で売らないの?販売したら売れそうな日本未発売の国産SUV5選
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

いすゞ ミューエックス(MU-X)は、2020年に2代目がデビューしました。ピックアップトラックのD-MAXと基本骨格を共用するPPV(Pick-up Passenger Vehicle)で、世界60か国以上に輸出されています。

ボディサイズは、全長4,850mm×全幅1,870mm×全高1875mm。

エンジンは仕向地によって変わり、メインとなるタイ仕様は3.0Lディーゼルターボエンジン(4JJ3型)で、最高出力140kW(190PS)、最大トルク450Nmをそれぞれ発生。トランスミッションは6速AT、駆動方式は2WDと4WDが用意されます。

4WD車のトラクションコントロールには、ノーマルとラフテレインモードの2つを設定。4WDローやデフロックも装備されているので、滑りやすい荒れた路面でも安心です。

エクステリアは「Emotional and Solid」をコンセプトに、スポーティさや力強さを盛り込んだスタイル。

室内は本革シートや、シートヒーターなどの快適装備もグレードによって用意されるなど、日本でも乗ってみたいって思わせる一台です。

なぜ国内で売らないの?販売したら売れそうな日本未発売の国産SUV5選
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
なぜ国内で売らないの?販売したら売れそうな日本未発売の国産SUV5選
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
なぜ国内で売らないの?販売したら売れそうな日本未発売の国産SUV5選
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
なぜ国内で売らないの?販売したら売れそうな日本未発売の国産SUV5選
(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)

国内のSUVブームはまだ続きそうななか、ホンダが廉価なコンパクトSUVの国内投入を発表しました。

そのいっぽうで、トヨタはランクルプラドの後継にランクル300と同じプラットフォームを使うランクル250を投入すると噂されています。

となると、ランクルよりもひと回り小さいボディの本格SUVとして、4ランナーやMU-X、アセントが注目されること必至。

2024年に、このなかから輸入が開始されるモデルが現れるかもしれませんね。

提供元・車選びドットコムマガジン

【関連記事】
新車と中古車の違いとは?中古車購入のメリット6つとデメリット4つ
お得に中古車を買うタイミング5選!中古車を買うときの3つのポイント
中古車を購入するときに気にするポイント10選|アフターケアで気にするポイント
中古車の購入後に気をつける点8つ紹介!自分でできるメンテナンスとは?
中古車を買ったらこんなトラブルが?実際にあった事例6つと共にご紹介