サクラ度99%の商品はきちんと使える?
サクラ度99%の商品を実際に購入し、品質の程度をあらゆる方面から検証しました。
今回検証する商品:サクラチェッカーでの評価は?
今回検証するのは、Amazon限定の「超小型電動シェーバー」です。値段も非常にお手頃ですが、驚くべきは評価の部分。12000件以上と多数の評価を得ていて、星は5つ中「4.9」とほぼ満点評価です。

同商品を「サクラチェッカー」でチェックしてみると、「サクラ度は99%です」という結果が表示されました。
また「サクラチェッカー」ではサクラ、ステマ、やらせの口コミを除いた“本当の評価”も表示してくれますが、それによると本来の評価は「星1.91」。評価数も6812件だったため、Amazonの商品ページに記載されている評価数の半数近くがサクラレビューであることが分かりました。

“信頼性に欠ける商品”のようにも思えますが、粗悪品かどうかは実際に使ってみないと分かりません。そこで筆者は試しに同商品を購入してみたので、続いては機能性を確かめていきましょう。
不具合がないかチェック!
家に届いた超小型電動シェーバーはしっかりとした箱に入っており、本体もAmazonに掲載されている写真と相違ありませんでした。箱の中には電気シェーバーの他、保護カバー、巾着袋、Type-Cの充電ケーブル、清掃用ブラシ、説明書(日本語)が同梱。何か不足していたり、商品に傷が付いていることもなく、現時点では特に問題なさそうです。



コンパクトサイズの同商品はスイッチをオン/オフするだけの簡単な仕様。電源ボタンを入れると正常に動作し、稼働時の音もそこまでうるさく感じませんでした。


ちなみに同商品は防水設計で「丸洗い可能」とも紹介されていたので、実際に水で濡らしてみることに。粗悪品であれば水に濡れることで動かなくなってしまう可能性もありますが、同商品の場合は水洗いしても問題なく動作しました。

深剃りはきちんとできるのか検証!
それでは電気シェーバーで最も肝心な“剃り具合”を見ていきましょう。商品紹介ページには「肌を刺激せず、様々な方向に生えているヒゲを効果的に捉えて、しっかり剃ることができます」「一カ所も逃がさずに確実に深剃りします」などといった記載がありましたが、実際どうなんでしょうか?

試しに、2日間剃っていないヒゲを剃ってみることに。口や顎周りに生えたヒゲにシェーバーをあててみると、ジョリジョリと音を立ててスムーズに剃ることができました。今回クリームやジェルなどは付けずに使用しましたが、剃った後もヒリヒリすることなく、剃り残しが発生してしまうようなことも特にありませんでした。


ちなみにしっかりと深剃りができているか確認するために、筆者が普段愛用するパナソニックの5枚刃「ラムダッシュ ES-LV7A」を使って、さらに剃れるか検証してみます。するとジョリジョリと音を立てることもなく、ビフォーアフターはほとんど変わらないという結果に。超小型電動シェーバーではしっかりと深剃りができていて、かなり優秀であることが分かりました。


充電時間や使用時間は表記通り?
最後に、充電時間や使用時間について、掲載されている情報と違いがないか確認していきます。商品の説明ページでは、「1.5時間で満充電にできます。1日2分使用した場合、約60日間連続使用可能です」と記載されています。使用時間に関しては、“2分×60日”で120分使えることになりますが、果たして本当なのでしょうか?

まずはフル充電してから電源をオンにして、どの程度使用できるのかタイマーで計測していきます。長時間連続で作動させるとシェーバーが発熱してしまう恐れがあるため、10分稼働させたあと10分休止を繰り返し、いつまで使用できるか試してみました。

使用開始から1時間34分40秒でバッテリーが0に。商品説明ページを参考に算出した120分(2時間)には届かなかったものの、1度の充電で90分以上使用できるのは、“超小型”という点を踏まえれば十分な性能なのではないでしょうか。

続いて、バッテリーが0の状態からフル充電が完了するまでの“充電時間”を計測していきます。


その結果、バッテリーが0の状態から1時間21分30秒でフル充電が完了。Amazonの商品説明ページには“1.5時間”、商品パッケージには“2時間”と書かれていましたが、どちらの時間よりも早く充電できました。


以上の検証により、“サクラ度99%の商品であっても、粗悪品とは限らない”ということが分かりました。