皆さんが釣りに行く場所はきれいだろうか?ゴミのポイ捨てや騒音等でいつも行く漁港が立ち入り禁止になってしまうことがある。タバコの吸い殻やラインや仕掛けなど落ちていると、釣り場が少なくなってしまう。釣り人のゴミのマナーが悪いと叫ばれるようになってから、各地でいろいろな形でボランティア清掃が行われている。今回、福井県のボランティア清掃の取り組みをご紹介したい。

●福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・笠野忠義

漁港の清掃ボランティアに参加したら2tトラックいっぱいのゴミが集まった【福井】

釣り場の清掃ボランティアに参加

10月15日に行われた日釣振主催の「水辺感謝の日 ボランティア清掃」に参加して、その取り組みはどのようなものなのか話を伺ってきた。ちなみに私は石川県在住である。

堤防にはゴミが多い

先日、数年ぶりに能登方面へ釣りに出かけた。天気も良く気持ちよく釣りに興じたが、堤防を歩いているとタバコの吸い殻やPEライン、さらにオフセットフックが捨てられていた。

漁港の清掃ボランティアに参加したら2tトラックいっぱいのゴミが集まった【福井】捨てられていたオフセットフック(提供:TSURINEWSライター・笠野忠義)

当然のことながら回収。釣りに行くときはタックルバックなど必ず持ち歩くはずだ。なぜそこにゴミを入れないのだろうか?魚を入れる袋やクーラーバックは、釣果が無ければゴミ袋にすればよいではないか。

動物が怪我をする恐れも

捨てられたフックの上に鳥が着地して踏んだらどうだろう。誰かがとるか深い傷を負って取れるまでずっとそのままではないだろうか?PEラインも足や体に巻き付いたら動けず、体に傷を負うこともある。おまけに堤防は真っ黒。ついた墨は流そう。

漁港の清掃ボランティアに参加したら2tトラックいっぱいのゴミが集まった【福井】墨で汚れた堤防(提供:TSURINEWSライター・笠野忠義)

ラインが捨ててあるのを見ていつも思うことがある。大抵は丸めてはないだろうか?ボビンのように丸めてあればくしゃくしゃに丸めてある。丸めた後、タックルバックなりに入れればよいことではないか。丸めるまでしてなぜ持って帰らないのか。非常に疑問である。

マナーの悪い釣り人もいる

この釣行時、私と違う位置に立ち、釣れたポイントに仕掛けを入れられた。自分の仕掛けにかぶせてくることも。まったくもって非常識。

「ここは自分のポイントだ」と言い張るのはもっと非常識。せっかくの時間も、気持ちよく釣りに興じ、漁師さんとも談笑して気分はよかったが、どこかモヤモヤした気分だった。

水辺感謝の日にボランティア清掃

まずは福井で行われたボランティア清掃の様子をお伝えしたい。当日は開始早々に土砂降りに遭うアクシデントもあったが、40名近くの釣り有志やその家族などが集まり、鷹巣漁港・茱崎漁港の2か所で清掃活動が行われた。

漁港の清掃ボランティアに参加したら2tトラックいっぱいのゴミが集まった【福井】活動前の打ち合わせ(提供:TSURINEWSライター・笠野忠義)

私は鷹巣漁港で活動を行った。毎年同じ場所で清掃活動を行っているとのことだが、ごみの量がとても多い。漂着ゴミを除いても、人的に捨てられたであろうゴミが至るところに捨てられている。

漁港のゴミだが、ゴミのマナーが叫ばれるようになってから、必ずと言っていいほど捨ててある場所がある。それは「人目に付きにくい隠れた場所」だ。草むらや物陰を覗くと大量のゴミが!

立ち入り禁止区域も見回ってきたが、仕掛け・ラインの放置が目立った。立ち入り禁止区域なのになぜ?遊漁船の発着場のそばには折れた釣り竿が放置されていたという話も。

漁港の清掃ボランティアに参加したら2tトラックいっぱいのゴミが集まった【福井】河川を清掃中(提供:TSURINEWSライター・笠野忠義)