振込依頼書とは、給与や取引先への請求をどこに振り込めばいいのか、振込先の口座情報を伝えるための書類です。

本記事では振込請求書の用途や書き方について、「銀行用」と「ビジネス用」の2種類に分けてそれぞれ解説します。振込依頼をするときの注意点も紹介するので、頭に入れておきましょう。


本記事の内容をざっくり説明



  • 振込依頼書の概要と、基本の書き方

  • 2種類の振込依頼書について、書き方や用途を解説

  • 振込依頼をするときの注意点



振込依頼書とは?

振込依頼書とは、銀行振込(自分の口座から、もしくは現金を特定の口座への送金すること)を依頼するための書類です。この説明だと「請求書のようなものかな」と思うかもしれませんが、請求書とは全く異なります。

請求書は取引先に支払い金額や振込先の口座情報を伝えるための書類です。そのため、提出先も請求先の取引先となります。

一方、振込依頼書は銀行もしくは勤務先・取引先に提出する書類です。ここからは提出先ごとの振込依頼書について、詳しく確認していきましょう。

振込依頼書の種類

振込依頼書は「銀行に提出するもの」「ビジネス用のもの(勤務先・取引先に提出)」の2種類に分けられます。それぞれの目的について確認しましょう。

銀行に提出するもの

銀行に提出する振込依頼書の目的は、「自分の銀行口座から特定の銀行口座へ振込みをすること」です。

最近では、ATMやネットバンキングから口座振込をする人が多いでしょう。しかし、ATMからの振込金額には上限が設けられていることもあり、一度の振込金額が大きい場合、窓口からの振込みが必要になることもあります。

この場合、振込先の口座情報や振込金額などを記入した振込依頼書を窓口に提出し、口座振込を行います。

ビジネス用のもの(勤務先・取引先に提出するもの)

ビジネス用の振込依頼書は、主に勤務先や取引先に自分の口座情報を通知する目的で使われます。

たとえば口座振込で給料を受け取る会社員の場合、給料の振込先となる口座情報を勤務先に知らせなければなりません。取引先に振込依頼書を送る目的も同じで、請求したお金をどこに振り込んでもらえばいいのかを通知するためです。

振込依頼書を介して「この口座にお金を振り込んでくださいね」と伝えているのです。

振込依頼書の基本の書き方・必須項目

振込依頼書に記入する項目は下記の通りです。

  • 振込日
  • 振込先の銀行名と支店名
  • 振込先口座の預金の種類
  • 振込先の口座番号
  • 振込金額
  • 振込先口座の名義
  • 振込の依頼人に関する情報
  • 自分の連絡先

詳しくは後述しますが、特に銀行提出用の振込依頼書は、各銀行に用意された用紙を使うことになります。用紙がある場合は用紙にある項目を埋め、用紙や担当者の指示に従って書きましょう。