ED.BLACKとED.GOLDの圧倒的な耐食性を視覚化!

2層コートとピン頭やローラーのメッキでハイレベルな耐食性を実現しているED.GOLD、ED.BLACKだが、果たしてスチールチェーンと比べてどのくらいサビに強いのか?

実際にRKで行った耐食テストの結果が以下だ。

スチールはすべてが赤サビに覆われている。一層メッキチェーンはメッキが施されていないピンとローラーの腐食が顕著だ。

スチール、1層メッキ、2層コートのED.BLACKに腐食を促進させる薬品を塗布し、同期間放置した結果が上記の写真である。表面処理が如何に防錆効果を持つかが理解できるはずだ。

ED.BLACKにもピン頭、ローラーに軽度のサビが発生しているのが見られるが、2層コートのプレート部分にサビは見られない。スチールチェーンは完全に交換が必要な状態だ。

チェーンを交換する際は、チェーンの表面処理にも注目!

バイク用品店のチェーン売り場にはたいてい展示用のチェーンのサンプルがあり、多くの人が直接手で触れて手汗でくすんでくるものだが、RKのED.BLACKとED.GOLDは、二層コートされたプレートの輝きがくすまないのが顕著だそうだ。

用品店に訪れた際は、ぜひチェーンのサンプルを手にとってご自身の目で確認してみてはいかがだろうか。

そして、チェーン交換を行う際は、こちらの記事を参考に愛車に最適なチェーンを選んでいただくと同時に、ぜひチェーンの表面処理に注目してみていただきたい。