京都といえば、全国屈指のラーメン聖地です。京都ラーメンは鶏白湯や豚骨醤油スープが基本で、屋台から創業して全国区のラーメンチェーンに発展しているブランドが数多くあります。現在では期間限定でセブンイレブンの有名店監修シリーズやカップラーメンなどでも京都のラーメン店の商品をよく見かけます。

今回は地元民がよく知る!京都のラーメン5選をご紹介します。

目次
1. 天下一品
2. ラーメン横綱

1. 天下一品

全国屈指のラーメン激戦区【京都】地元民がよく知る!京都ラーメンの王道5選
(画像=『たびこふれ』より引用)

日本全国で認知度が高い京都発祥ラーメン「天下一品」。天下一品は2023年4月現在224店舗(グループブランド:あがりゃんせを含む)を展開している全国屈指のラーメンブランドです。

1971年に銀閣寺周辺でラーメン屋台から始まりました。創業者の木村勉氏が考案した直伝スープはドロッとした食感が特徴で「こってりしているのに後味がすっきりしている!」と、京都の地元ファンの心を離しません。

天下一品の代名詞「こってり」

全国屈指のラーメン激戦区【京都】地元民がよく知る!京都ラーメンの王道5選
(画像=『たびこふれ』より引用)

天下一品の看板メニューは「こってり」。創業者の木村勉氏が3年9カ月をかけて完成したという天下一品の代名詞。丸一日炊き上げた鶏がらに11種類の野菜を加えたスープは深みがあり、飽きがこないと人気です。また京都市内にある総本店では、総本店でしか食べられない限定メニューがあり、天下一品ファンの聖地となっています。

天下一品 総本店

  • 住所:京都府京都市左京区一乗寺築田町94 メゾン白川 1F
  • 電話番号:075-722-0955
  • 営業時間:11:00~0:45
  • 定休日:なし
  • 京都市内に18店舗あります。

2. ラーメン横綱

全国屈指のラーメン激戦区【京都】地元民がよく知る!京都ラーメンの王道5選
(画像=『たびこふれ』より引用)

近畿・東海エリアを中心に展開している京都ラーメン「ラーメン横綱」。2023年で51年目を迎える「ラーメン横綱」も屋台から誕生しました。

スープは豚骨醤油ベースで、濃厚な味わいとコクのある旨味が特徴です。ねぎや唐辛子、にんにくが入れ放題。ねぎとスープの相性が抜群で、ねぎを大量に入れてラーメンを楽しむのが「横綱ラーメン通」です。

野菜230g!栄養もしっかり補給「野菜ラーメン」

全国屈指のラーメン激戦区【京都】地元民がよく知る!京都ラーメンの王道5選
(画像=『たびこふれ』より引用)

横綱ラーメンの定番は「ラーメン」ですが、わたしのおすすめは「野菜ラーメン」。230gの野菜がたっぷり乗っていて、なかなか麺にたどりづけないほど。ラーメンばかりを食べていると不足しがちな野菜がたくさん摂れるのが嬉しいです。野菜ラーメンは野菜に特製魚介だれを加えており、豚骨醤油ベースのスープにピリ辛なアクセントがプラスされて、風味が豊かで旨味がアップされています。

ラーメン横綱 吉祥院本店

  • 住所:京都市南区吉祥院這登西町30-8
  • 電話番号:075-672-6330
  • 営業時間:11:00~翌5:00(L.O.5:00)
  • 定休日:年中無休(ただし、元日のみ休業)
  • 京都市内に9店舗あります。