第二宮一丸
9月26日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船すると、この日はエサ付きも良く大型ヒラマサ11kg超え頭、カンパチ2.5kg、マダイ2.5kg、ヒラメ1.7kg、ヤズ、アコウ、ハガツオ交じりの釣果が上がった。
いよいよ大型青物の回遊も本格化、今後がますます楽しみ。船長は「日によってエサ付きと釣果にムラがあります」と話している。
第二宮一丸
出船場所:神湊港
新栄丸
9月26日、福岡県福津市津屋崎漁港から新栄丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。
ぽつぽつと釣れ続きヒラマサ5kg、7kg、ヤズ3kg、ワラサ(中型ブリ)6kg、マダイ2kg、ハガツオ1.5kg2尾、ネリゴ(中小型カンパチ)2~2.5kg2尾、サワラ2kg、4kg、アコウ30~40cm2尾、ハマイサキ40~45cm2尾の釣果。ナイトタイラバに出船。マダイ、ヤズ、ハガツオなどがヒット。夜焚きイカも狙う。
新栄丸
出船場所:津屋崎港
幸風
9月26日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の落とし込み釣りに出船。5人でヒラマサ7kg頭にワラサ4~5kg、コシナガ5~6kg頭に4尾、ハガツオ14、15尾交じり船中80~90尾。ヤズも多数ヒットしているが大半をリリースしている。
幸風
出船場所:中央区港
第一ゆひな丸
9月26日、福岡市中央区港かもめ広場前からどらごん(屋号=第一ゆひな丸)が玄界灘の落とし込み釣りに出船。船長は「今シーズンで一番いい!」と話し、ヒラマサ6〜8kgにワラサ(中型ブリ)にハガツオ、マダイ交じりで150尾。第一ゆひな丸は近海ジギング、タイラバに出船。
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
海晃丸
9月27日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船し、ヒラマサ3~4kgにヤズ3kgクラスをキャッチ。潮が行き始めるとベイトも活性化。今後もヒラマサ狙いに期待。
海晃丸
一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。