たまには自然の中で子どもを思いっきり遊ばせたい。そんなときにおすすめしたいのが、山梨県にある「笛吹川フルーツ公園」です。
自然豊かで東京からもアクセスのよい山梨県は、子連れの遠出にちょうどよいエリア。甲府盆地を見下ろす広大な敷地内には、水が流れるアクアアスレチックなど、子どもが遊べる遊具も充実しており、レストランや日帰り温泉もあるので、親子で1日中楽しめると人気のスポットです。
私もこの夏、7歳の娘と一緒に訪れ、娘が気に入りすぎて「明日もまたここに来たい!」と帰りたがらなくて大変でした。そんなフルーツ公園の魅力をたっぷりお伝えしていきたいと思います。
目次
笛吹川フルーツ公園へ!
笛吹川フルーツ公園は山の上! 見晴らし最高
笛吹川フルーツ公園へ!
笛吹川フルーツ公園は、山梨県山梨市にある「花とフルーツとワインの公園」をテーマに整備された都市公園です。新宿から特急で約90分、最寄り駅の「山梨市駅」からタクシーや市営バスで10分以内というアクセスの良い場所にあります。
東京方面から電車で行く場合は、JR中央本線を利用して各駅停車の普通電車で安く行く方法と、新宿から特急で早く行く方法があります。
前者は新宿から約140分(1,533円[IC利用])、後者は約90分(3,890円/運賃2,310円[IC利用]+指定席1,580円)です。
今回は娘と2人きりのため、快適性を重視して特急「かいじ」で向かいました。かいじは各席の足元にコンセントが完備され、車内Wi-Fiもあったので、スマートフォンやタブレットを充電しながら子どもと一緒に動画やゲームを楽しむことができ、非常に快適な90分間でした。車内トイレもきれいで、公衆トイレが苦手な娘も嫌がらずに入れました。
「山梨市駅北口」で下車したら、改札を出て左手に進みます。駅前のロータリーにバス停とタクシー乗り場があり、とてもわかりやすいです。
私たちが訪れた8月中は期間限定でシャトルバスが出ていたので、今回はそれを利用しました。シャトルバスは1時間に1本のペースで1日計7本。所要時間は8〜10分で、大人200円、子ども100円でした。
通常の期間は、同じバス停から山梨市営バス(大人200円)か、タクシーで約7分(1,500円)が利用できます。バスを利用する場合は、とにかく本数が少ないので、先に時刻表を調べておき、電車の時間をそれに合わせたほうが良いと思います。私たちもそうしました。
シャトルバスは小銭を入れるタイプでした。普段ICカードでピッと済ませてしまうので、バスで小銭を入れるという体験も娘には新鮮だったようで張り切ってやってくれました。
また、車で行かれる場合は、中央自動車道の一宮御坂ICまたは勝沼ICから車で約30分です。甲府からはフルーツラインを経由して約30分です。駐車場は3箇所あり約400台停められます(しかも無料!)。テント持参で、通い慣れている感じのご家族もたくさんいらっしゃいました。
笛吹川フルーツ公園は山の上! 見晴らし最高
葡萄畑が連なる山道を登って行くと、笛吹川フルーツ公園に到着です。バス停は「フルーツ公園」と「フルーツセンター」があり、私たちはインフォメーションのある中心部に近い「フルーツ公園」で下車しました。
バスを降りると、山々の連なりと甲府盆地が見渡せる、見晴らしのいい光景が広がります。展望エリアからは、天気が良ければ昼間は富士山、夜は新日本三大夜景に選ばれた甲府盆地の夜景を見渡すことができるそうです。
笛吹川フルーツ公園は、甲府盆地を見下ろす山の斜面に広がる公園で、広大な敷地にはブルーベリーや葡萄などの果樹林とともに、カフェやショップ、水遊びができるアクアアスレチック、遊具広場、芝生の広場などがあり、1日中遊べるようになっています。そして、こちらの公園は、なんと入場無料で楽しむことができるのです!実にありがたい。リピーターが多いというのも頷けます。
インフォメーションで園内MAPをもらい、花壇を登っていくとドーム型の建物が見えてきます。日本の大型公共建築の設計で有名な建築家・長谷川逸子により、3つのドームは種子の飛来や果物の形などをイメージして設計されたものだそうです。宇宙船のようでもあり、温室のようでもあり、未来的なのに不思議と自然に溶け込むデザインです。
くだもの広場前の階段に広がる花壇(花畑)では、四季折々の草花を楽しむことができます。