AppleCare+(アップルケア)は、Apple製品の保証期間を延長できる有料サービス。前提としてApple製品を購入すると1年間の保証と90日間のサポートがつきますが、AppleCare+に加入すると、保証とサポートが2年間に延長。AppleCare+では、通常の保証ではサポートされない過失による破損や盗難による紛失などのサポートもあります。

とはいえ「アップルケアに課金するほどの価値があるのか」と疑問に思う方もいるでしょう。AppleCare+では2年間の保証が適用されますが、実際、この記事をお読みの方の中にも「とりあえず2年間加入したけれど、一度も使用しなかった」方も多いのでは?

アップルケア(AppleCare+)は必要か?不要か?料金・メリットを保証加入中ユーザーがレビュー
(画像=筆者はiPhone 13 Pro Max(2021年発売)を所有しているドコモユーザーで、端末の購入時にAppleCare+ for iPhoneにドコモ経由で加入済み。そこで今回は実際にアップルケアを適用しているiPhone 13 Proユーザーの目線で、アップルケアの必要性についてレビューします、『オトナライフ』より引用)

【前提】 ちなみにそもそもアップルケアに入っていないとどうなる?

前提としてAppleCare+に加入していない場合、修理費用はすべて自己負担となり、バッテリー交換も有料になります。

アップルケア(AppleCare+)は必要か?不要か?料金・メリットを保証加入中ユーザーがレビュー
(画像=一方AppleCare+に加入している場合、自然故障だけでなく過失や事故による故障も保証対象となり、安価で修理を受けられます、『オトナライフ』より引用)

AppleCare+に加入していない場合は、修理費用が高額になる可能性も。たとえば、画面以外の故障の場合、AppleCare+に加入していないと修理代だけで2万円以上かかる可能性があります。

アップルケア(AppleCare+)の概要・加入料金

続いて基礎知識として、アップルケア(AppleCare+)の概要と加入料金について解説します。

アップルケアの加入料金【Appleで加入する場合】

Appleで加入する場合のアップルケア(AppleCare+)の加入料金は以下の表の通り。なお、「通常プラン」と「盗難・紛失プラン」の2つがあります。

「通常プラン」料金「盗難・紛失プラン」料金
iPhoneモデル月払い一括払い(2年間)月払い一括払い(2年間)
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
1,580円/月31,800円1,740円/月34,800円
iPhone 15 Plus
iPhone 14 Plus
1,380円/月28,800円1,540円/月31,800円
iPhone 15
iPhone 14
iPhone 13
1,180円/月23,800円1,340円/月26,800円
iPhone SE
(第3世代)
580円/月11,800円740円/月14,800円

※価格はすべて税込み

2年間の支払いで比べると月払いのほうが若干割高。解約しない限り、月払いは自動更新されます。

参考元:Apple

アップルケアの加入料金【ドコモで加入する場合】

実はアップルケアの料金はキャリア経由で入ると、Apple経由の加入とは別の料金プランが適用されます。筆者はドコモユーザーのため、参考までにドコモ経由で加入した場合の料金をご紹介します。

「通常プラン」料金「盗難・紛失プラン」料金
iPhoneモデル月払い (2年間)月払い(2年間)
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
1,580円/月1,740円/月
iPhone 15 Plus1,380円/月1,540円/月
iPhone 151,180円/月1,340円/月
iPhone 14 Plus1,350円/月1,450円/月
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
1,480円/月1,600円/月
iPhone 141,180円/月1,280円/月
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone X
1,045円/月1,136円/月
※24か月目のみ1,152円
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
1,033円/月
※24か月目のみ1,041円
1,116円/月
※24か月目のみ1,132円
iPhone 13
iPhone 13 mini
783円/月
※24か月目のみ791円
866円/月
※24か月目のみ882円
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 11
iPhone XR
iPhone 8 Plus
iPhone 7 Plus
iPhone 6s Plus
iPhone 6 Plus
770円/月861円/月
※24か月目のみ877円
iPhone 8
iPhone 7
iPhone 6s
iPhone 6
678円/月
※24か月目のみ686円
770円/月
iPhone 5s
iPhone 5c
586円/月
※24か月目のみ602円
iPhone SE(第3世代)408円/月
※24か月目のみ416円
491円/月
※24か月目のみ507円
iPhone SE(第2世代まで)403円/月
※24か月目のみ411円
495円/月

※24か月目のみ411円 495円/月 ※価格はすべて税込み

参考元:ドコモ

修理費用に特別価格適用

アップルケア(AppleCare+)に加入していると修理代金に特別価格が適用されます。加入している場合と未加入の場合の修理費用を表にまとめました。

画面のひび割れ(前面のみ)背面ガラスの損傷その他の損傷
AppleCare+加入未加入加入未加入加入未加入
iPhone 153,700円42,800円3,700円25,900円12,900円87,800円
iPhone 15 Plus3,700円50,800円3,700円29,800円12,900円96,800円
iPhone 15 Pro3,700円50,800円3,700円25,900円12,900円105,800円
iPhone 15 Pro Max3,700円56,800円3,700円29,800円12,900円114,800円
iPhone 143,700円42,800円3,700円25,900円12,900円87,800円
iPhone 133,700円42,800円3,700円53,800円12,900円68,800円
iPhone SE(第3世代)3,700円19,400円12,900円44,000円

※価格はすべて税込み

特別価格は修理サービスのタイプによって異なりますが、たとえば「その他の損傷」の場合、iPhone 15 Pro Maxでは最高114,800円かかるにも関わらず、12,900円で済むのはかなりお得。

無償のバッテリー交換

アップルケア(AppleCare+)に加入していると、バッテリー交換を無料で受けることができます。

バッテリー交換
AppleCare+加入未加入
iPhone 1515,800円0円
iPhone 15 Plus15,800円0円
iPhone 15 Pro15,800円0円
iPhone 15 Pro Max15,800円0円
iPhone 1415,800円0円
iPhone 1314,500円0円
iPhone SE(第3世代)11,200円0円

※価格はすべて税込み

なお、バッテリー交換の対象となるのは、バッテリー蓄電容量が80%未満になっている端末のみ。いつでも交換できるわけではありません。

テクニカルサポート延長

冒頭で述べたように、Apple製品には自動的に1年間の保証と90日間のテクニカルサポートがついています。それが「AppleCare」です。“+”がついた「アップルケア(AppleCare+)」はその保証がそれぞれ2年に延長されるサービスです。