【Brand Pickup】
クラシカルなスタイルを現代のモデルに融合したネオレトロ、ネオクラシックなマシンが人気だ。
最新のモデルだから旧車のように手がかかることがなく、気軽にレトロな雰囲気を楽しむことができる。
走りも現代のバイクだから軽快で、車重も軽いから取り回しも楽だ。
そこで、今回はイタリアの名門F.Bモンディアルのネオレトロなスクランブラー『HPS125』とレトロクラシックな『SPARTAN125』 をそれぞれ紹介しよう。
国産モデルにはない個性あふれる秀逸なデザインと、クラスを超越した作りが魅力。
後半では、それらF.Bモンディアルの車両に実際に触れられるイベントとF.Bモンディアルの歴史も紹介しよう。


注目のネオレトロなスクランブラー「HPS125」

1940年代に生産されたF.Bモンディアルの”Hipster Generation”をオマージュし、新生F.Bモンディアルとして2015年に登場した初代HPS125。コンセプトと走りから欧州では大ヒットなったモデルである。
今回紹介するこのHPS125は2021年に刷新されたモデルだ。フロントに18インチ、リヤに17インチのタイヤをはき、125ccのエンジンを搭載したマシンとは思えないほど堂々とした車格。そしてイタリアのマシンらしい、造形の美しさに満ちている。

搭載するエンジンは排気量124ccの水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ。Euro5に準拠した最新エンジンは、燃費性能を向上しながらも出力とトルクのパフォーマンスを大幅にUP。高回転型のエンジンは従来と変わらず、エンジンを回して持っているパワーをしっかりと使って走る楽しさは125ccクラスならではのもの。

125ccだからとチープなところは全く無く、装備している各パーツのグレード、質感は非常に高い。
フロントブレーキにはラジアルマウントの4ピストンキャリパー、リヤブレーキは1ピストンのフローティングキャリパーを装備。それぞれABS機能を備えているため、安全かつ確実に止まることができる。


フロントサスペンションはφ40mmの倒立フォークを採用。
正立フォークと比べ剛性が高く、ブレーキングやコーナリングでの安定感が向上するため、走りを重視したマシンでは装着することが定番となっている。
スーパースポーツなどに取り付ける社外製の高性能倒立フォークだとφ43mmが多いが、それに近いφ40mmということからも、HPS125は走りに力を入れていることがうかがえる。




その他に、メーターに視認性の高い7インチのTFTディスプレイが用いられているのも大きなトピックだ。表示形式を任意で変えられ、使うシチュエーションや気分によって選ぶ事ができる。
エンジン | 水冷4ストローク単気筒DOHC |
排気量 | 124cc |
全長✕全幅✕全高 | 2025✕710✕1050mm |
ホイールベース | 1360mm |
シート高 | 795mm |
変速機 | 6速 |
燃料タンク | 9.5L |
車重 | 133kg |
フロントブレーキ | 4ピストンキャリパー、ディスク径:φ280mm |
リヤブレーキ | 1ピストンキャリパー、ディスク径:φ220mm |
フロントタイヤ | 100/90 x18 |
リヤタイヤ | 130/80×17 |
フロントサスペンション | φ40mm 倒立フォーク |
リヤサスペンション | ダブルショックアブソーバー(120mm) |