「TWS-G273」と最新型「DG036-01」はどこが違う?

それでは、ダイソーで1,100円の完全ワイヤレスイヤホン「TWS-G273」と、最新型「DG036-01」のスペックを確認してみましょう。

まず、TWS-G273のBluetoothバージョンは5.0で、DG036-01は5.1 Class2となっており、いずれも省エネ性能に優れる5.3ではありません。

イヤホンの音質を決定づける対応コーデックは、どちらも最低限の「SBC」のみ。高音質のAACなどには非対応なので、音質は実際に聴いてみないと分かりません。

イヤホンの形状はいずれも耳の穴に押し込むカナル式なので、しっかりイヤーピースがフィットすればダイレクトに音が伝わり、没入感につながる可能性もあります。

ダイソー最新ワイヤレスイヤホン「DG036-01」と「TWS-G273」を聴き比べてみた!
(画像=TWS-G273とDG036-01はいずれもカナル型です。どちらもシリコン製でフィット感は同じようなものですが、DG036-01には3種類のイヤーピースが付属します(筆者撮影)、『オトナライフ』より引用)

対応プロファイルは、両機種ともハンズフリー用の「HFP」とヘッドセット用の「HSP」が組み込まれているので、マイク機能と手元操作が可能となっています。

この2機種で大きく違うのは連続再生時間です。TWS-G273はイヤホン本体で3時間、ケース充電で9時間、計12時間となっているのに対し、DG036-01はイヤホン本体で8時間、ケース充電では16時間(2回充電可能)で、計24時間使用可能です。この点はDG036-01のほうが優秀です。

ダイソー最新ワイヤレスイヤホン「DG036-01」と「TWS-G273」を聴き比べてみた!
(画像=実はケースのバッテリー容量はTWS-G273(写真左)が300mAhで、DG036-01(写真右)は250mAhとなっていますが、ケース込の最大音楽再生時間は、DG036-01のほうが2倍も長いのです(筆者撮影)、『オトナライフ』より引用)

イヤホン本体には大きな違いがあります。TWS-G273はタッチセンサー式ですがDG036-01のほうはボタン式になっています。

どちらが使いやすいと感じるかは人によって異なるでしょうが、毎回触る部分なので、操作方式には注意が必要でしょう。

ダイソー最新ワイヤレスイヤホン「DG036-01」と「TWS-G273」を聴き比べてみた!
(画像=イヤホン操作はTWS-G273(写真左)がタッチセンサー式、DG036-01(写真右)はボタン式となっています(筆者撮影)、『オトナライフ』より引用)
SPECダイソー
「完全ワイヤレスイヤホンDG036-01」
ダイソー
「完全ワイヤレスイヤホン TWS-G273」
ノイズキャンセルなしなし
音声アシスト対応対応
Bluetoothバージョン5.1 Class2バージョン5.0 Class2
BluetoothプロファイルA2DP/AVRCP/HFP/HSPA2DP/AVRCP/HFP/HSP
対応コーデックSBCSBC
Bluetooth距離約10m見通し距離約10m
センサーボタン式タッチセンサー式
ドライバーユニット10mm8mm
バッテリー充電時間約2時間(イヤホン)約1時間(イヤホン)
再生時間(本体+ケース充電)8時間+16時間(最大24時間)※3時間 +9時間(最大12時間)
ケースバッテリー容量250mAh300mAh
充電USB(USB Type-C)USB(USB Type-C)
充電ケースサイズ60×38×29mm60×35×30mm
全体重量(実測値)約38g約41g
登録可能台数4台×
ゲームモード遅延時間0.6s×
付属品イヤホン/ケース/取説/イヤーピース(S/M/L)イヤホン/ケース/取説
価格1,100円1,100円

※DG036-01はイヤホンを2回充電可能
こちらがスペック表です。2機種で大きく異なる点はイヤホンの操作方式と再生時間になります(表は公式サイトなどを基に筆者が作成)

DG036-01をスマホとペアリングする方法を確認しよう

ダイソーのワイヤレスイヤホン2機種を聴き比べる前に、DG036-01のBluetooth接続方法を確認しておきましょう。今回はiPhone 13(iOS 16)でペアリングしてみました。

まず、イヤホン本体をケースから取り出します。すると自動的にペアリングモードになります。次に、スマホの設定でBluetooth接続をオンにして、その他のデバイスを検索しましょう。

すると、「DG036-01」が表示されるので、これをタップして「接続」を選べばBluetoothのペアリングは完了です。

「DG036-01」をスマホとペアリングする手順

ダイソー最新ワイヤレスイヤホン「DG036-01」と「TWS-G273」を聴き比べてみた!
(画像=イヤホン本体をケースから取り出したら、自動的にイヤホンのLEDが点滅しはじめ、ペアリングモードになります(筆者撮影)、『オトナライフ』より引用)
ダイソー最新ワイヤレスイヤホン「DG036-01」と「TWS-G273」を聴き比べてみた!
(画像=スマホの設定でBluetoothをオンにすると「DG036-01」が表示されるので、これをタップします(左写真)。自分のデバイスに「DG036-01」が「接続済み」と表示されればペアリングは完了です(右写真)、『オトナライフ』より引用)