雪印メグミルクから発売中のロングセラー商品「6Pチーズ」が、公式Xアカウントにて商品を使ったアレンジレシピを公開しました。その名も「おにぎりみたいな、はんぺん『6Pチーズ』」。
なんでもたったの3分で作れてしまうという超お手軽料理なのだとか。見た感じでは、子どものおやつや運動会のお弁当おかずとしても良さそう。ということで、今回作ってみることにしました。
今回のレシピに必要な材料は以下の通り。
【材料】1人分
6Pチーズ……2つ
はんぺん……1つ
味付け海苔……2枚

なんと材料はたったの3つだけ。どれも最寄りのスーパーで購入できました。こうした手軽さもこのレシピの魅力のひとつでしょう。
■ 調理時間はたったの3分!の時短レシピ
材料を揃えたら、早速調理開始。まずははんぺんを対角線で半分にカットし、中に切れ込みを入れます。なるべく深く包丁を入れるようにしましょう。

そこへ、6Pチーズを丸ごとインし、外側から切れ込みをふさぐように海苔を巻いたら下ごしらえは完了です。とっても簡単ですね。


次に、フライパンに少量の油を引き、はんぺんを焼いていきます。火が強いとあっという間に焦げてしまうので、弱火にしつつ、フライ返し等でフライパンに押し付けるようにすれば、見た目もきれいに仕上がりますよ。

これを繰り返し、両面焼いたら完成。調理時間3分ほどであっという間に出来上がりました。
■ 見た目もかわいらしいチーズはんぺん
お皿に盛り付けると、その見た目はまるで大きなおにぎり。かわいらしい見た目も食欲をそそります。

早速口に運び、ひと口かじってみると……うん、うまい!はんぺんのモチッとした食感に加え、海苔の塩気とクリーミーなチーズの風味が絶妙にマッチし、調味料は使用していないにもかかわらず、濃厚な味わいが楽しめます。例えるなら、チーズ磯辺焼きのような……。

子どもも一緒に食べましたが、「おいしい!」ととても気に入ってくれました。そしてなにより腹持ちが良く、1人分で十分な満足感が得られました。もう一品のおかずとしてはもちろんのこと、お酒のおつまみとしても良さそうです。
<参考・引用>
6Pチーズ【公式】Xアカウント(@6Pofficial)
(山口弘剛)
提供元・おたくま経済新聞
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング