オービスを光らせてしまうとメリットはひとつもない!

【オービスを光らせたら免停】出頭から免許停止まで・免停期間を短くするには?
(画像=©Ichiro/stock.adobe.com、『MOBY』より引用)

結論から述べると、オービスを光らせてしまったらドライバーには何のメリットも存在しません。

無茶な速度で車を運転してオービスを光らせて、数日後に警察署からの「出頭通知書」が届いたら、違反を犯した以上に「精神面のショック」が大きいでしょう。

オービスを設置している目的は「ドライバーが法定速度で安全運転を心がけるように促す」という側面があります。法定速度で車を走行させて事故を防ぐのに役立つほか、道路交通で渋滞や通行止めなどの事態を誘発せずに済むでしょう。そのような目的を無視し、ドライバーの勝手な判断で犯した違反で後悔するよりは安全運転に徹するべきだと考えます。

また、オービスを光らせてしまうと、「奪われる時間の多さ」にもショックを受けるかもしれません。警察署や裁判所へ出向いたり、免許停止の処分期間を短縮するために指定された場所へ短縮講習を受けにいったりと、社会人であれば働いてお金を稼いでいるはずの時間が無駄になってしまいます。仕事を休むことを余儀なくされ、自分自身だけでなく他者にも迷惑をかけかねません。

オービスを光らせるのは、メリットではなくデメリットをいくつも引き起こしてしまいます。車を運転する際は法定速度にも気を配り、常に安全第一で走行するのが大切です。

ぜひ、自身の運転に問題がないかどうか見直して、オービスとは無縁の安全運転を心がけてみてください。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて