目次
名車というより忘却の彼方?スバルの特異点、初代ジャスティ
ジャスティ以前の国内向けコンパクトカーはスバル450のみ!
名車というより忘却の彼方?スバルの特異点、初代ジャスティ
MOBY編集部がAIに聞いた、「30〜50代のクルマ好きが興味を持つ過去の名車」シリーズには時々、「ん?ホントか?」と言いたくなるクルマが登場しますが、今回紹介する初代スバル ジャスティもその1台。
ひと言でいえば「でっかいレックス」であり、1リッター、後に1.2リッター化される直列3気筒エンジンなど「ホントにスバル車?」と言いたくなる特徴にあふれたクルマではありますが、マニア心をくすぐる何かがあったかと言えば…思いつきません。
むしろ該当する年代の読者も含めて忘れがちな、初代「ジャスティ」を、今回は振り返ってみましょう。
ジャスティ以前の国内向けコンパクトカーはスバル450のみ!
軽自動車のスバル360(1958年)で4輪車に参入、FFで水平対向4気筒エンジンを積むスバル1000(1966年)で現在のスバル車の原型を確立して小型車へ参入、初代レオーネ(1971年)でスバルらしい4WD乗用車を確立し、初代レガシィ(1989年)で近代化。
スバル車の略歴を簡単にまとめると、だいたいこんな感じですが、軽自動車とカローラ級の小型車の間を埋める国内向けコンパクトカーは、ほとんど作っていません。
初期に数少ない例外として、スバル360の排気量をちょっとだけ上げた(423cc)「スバル450」を1960年に発売し、1963年の第1回日本グランプリにも出場させていますが(結果はトヨタのパブリカに惨敗)、それっきり。
軽自動車よりちょっと排気量が大きくパワーがある程度で車体は同じ、税金も車両価格も高いのは購入するユーザーもないのは当然で、主に「マイア」の名で輸出用でした。
その後もレックスやサンバーに665cc直列2気筒エンジン(EK42)や、758cc直列4気筒エンジン(EN08)を積む輸出仕様はありましたが、もちろん日本国内では販売されていません。