トヨタで最も古くから続くモデルであり、SUVのトップモデルとなるのが「ランドクルーザー(300シリーズ)」です。2021年に登場した最新の現行モデル。その車の心臓となるパワートレインと、骨格となるプラットフォームの内容を解説します。 文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK
「ランドクルーザー(300シリーズ)」に用意されたパワートレインは、2つのエンジンと1つのトランスミッションです。
エンジンは、ガソリンとディーゼルの2種類でどちらもV6ツインターボ。ガソリン・エンジンは、新開発された3.5リッターV6ツインターボ。そしてディーゼルは、改良された3.3リッターV6ツインターボです。
トランスミッションはDirect Shihy-10AT。10速の、いわゆるトルコン式AT。10速もの多段化により、各ギヤ比の幅を小さくしつつも、全体としてのギヤレシオ拡大を実現。発進時をのぞく、ほぼ全域でのロックアップを実現したことで、ダイレクト感もアップ。リズミカルで小気味のよい変速と、発進加速向上、高速燃費向上などを同時に果たします。
また、駆動方式は、すべてが4WDとなります。
また、新型「ランドクルーザー(300シリーズ)」の採用にあたり、オイルパン形状とオイルストレナー吸い口位置を最適化。45度の登坂性能実現に貢献しています。さらに、オイルシールの防水/防塵性能を強化し、電装部品の防水処理を施したことで、水位700mmの渡河性能実現に貢献しています。
新開発された3.5リッターV6ツインターボ・ガソリン・エンジン。その型式は「V35A-FTS」。マルチホール直噴インジェクター付D-4STの採用、ロングストローク化、バルブ挟角最適化による高速燃焼を特徴とします。最高出力305kW(415馬力)/5200rpm、最大トルク650Nm/2000~3600rpmを発揮。燃費性能は、上位グレードで7.9km/l(WLTCモード)、エントリーグレードの「AX」「GX」で8.0km/l(WLTCモード)となっています。