目次
2万円台で人気のダウンシュラフ2選
おすすめの寝袋で快適なアウトドアを
2万円台で人気のダウンシュラフ2選
1.イスカ・ダウンプラス・タトパニX
サイズ | 最大長208cm×最大肩幅78ⅽm | 重量 | 750g |
---|
国内の老舗寝袋専門メーカー・イスカ(ISUKA)の製品でダウンプラスは中綿に720FPの高品質なダックダウンを用いたシリーズです。
なかでも300gのダウンを使用したタトパニXは最低使用可能温度が2℃で、春秋の登山や夏の北海道サイクリングなどにおすすめの製品となります。カラーはネイビーブルーで価格は25,300円ほどです。
こだわりの形状が快適性をアップ
タトパニXはかまぼこの断面のように上側に余裕がある「3D」構造を採用しています。また、内側と外側の生地を異なるサイズにカットする「ディファレンシャルカット」などの技術を用いることにより、人の体にフィットしやすいのもおすすめ点です。ほかにも、冷えやすい足部のダウンを多めにするなど快適性を高める工夫が施されています。
便利な機能を搭載
シュラフの首元にゴム製のドローコードを採用することにより、調整しやすいだけでなく緊急時に脱出がしやすいような工夫もされています。また、信頼性の高いYKK製のジッパーに加え、噛みこみ防止の段差も設けられているためストレスなく開閉ができるでしょう。
2.モンベル・ダウンハガー650#3
適応身長 | 183cmまで | 重量 | 695g |
---|
ダウンハガー650はモンベルのなかでもコスパが高い650FPダウンのシュラフシリーズです。「#3」モデルは快適温度が3℃で夏の高山から冬の低山のキャンプにまで活用できます。身長183cmまでに対応し26,400円ほどの価格帯です。
伸縮性が高いのが特徴
ダウンハガー650は生地の繊維方向を斜めに配置し、ステッチ部分に糸ゴムを使用する「スーパースパイラルストレッチ」構造による高い伸縮性が特徴です。これにより密閉してもシュラフ内での自由度が高く快適に過ごすことができます。
着脱しやすく保温性も抜群
長さ170cmのジッパースライダーには噛み込み低減のパーツを備えているので着脱がスムーズにできます。また、ジッパーの上は「中綿入りフラップ」で覆われているため冷気の侵入も気になりません。生地の薄い箇所をつくらない「ボックス構造」のため全体の保温性が高く、フードアジャスターにより細かい温度調整ができます。
おすすめの寝袋で快適なアウトドアを
保温性が高く軽量・コンパクトなダウンシュラフは、キャンプはもちろん登山や車中泊など多彩なアウトドアシーンにおすすめの寝具です。ご紹介してきたように、人気ブランドからも3万円以下の高品質な製品が数多く提供されており豊富な選択肢があります。
ご自分のスタイルに合った製品を入手して快適なアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
文・haekon/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!