ユーザーの体型にジャストフィット!ハンドル選びの沼から脱出!!
アルミ削り出し可変ハンドル

ライダーの体型や身長はバラバラなのに、バイクにはその体型や身長に合わせる調整機能は残念ながら持ち合わせていない……。
すると、ライダーによっては自然なライディングポジションが取れないことで自然なハンドリングを妨げてしまい、本来のコーナリング性能を引き出せないことになる。
当然無理な姿勢を強いられることで、ライディング時の疲れも増加する。

だからこそ様々なハンドルが各社からリリースされているわけだ。
「あと数センチ手前に引けたら……」
「もう少し絞れていれば楽なのに」
ハンドルを変えてもしっくりこず、ハンドル選びの〝沼〟にはまってしまいがちだ。

このハンドル選びの終着地となる製品が『アルミ削り出し可変ハンドル』だ。
純正の絞り角21°固定に対して、AELLAは19°/21°/23°の3つから選ぶことができる。わずか2度とはいえ、バーエンドで約10mm程度動くためその違いはかなり大きい。
幅を最大で40mm狭くすることができ、純正より高さを約20mm低くできる。
日本人の体型によりフィットするライディングポジションを作れるのだ。

AELLAのこのハンドルを装着した車両に跨ったユーザーからは、
「ライポジが自然に決まる」
「すごく乗りやすくなった」

という反響が多い。

可変ハンドルだから転倒時に簡単に曲がってしまうのではないか?という心配は無用。
破壊検査も実施し、安全性にもしっかりと配慮されている。車検対応品。

ハンドル沼から脱却したいライダーには特にオススメしたい逸品だ。

アルミ削り出し可変ハンドル(Kawasaki Z900RS)
商品コード:AE-27048
価格:79750円 (税込)
カラー:ポリッシュ、ホワイト、ブラック、プレミアムオーダー

AELLAの真骨頂!最適なポジショニングと操作性を向上
ライディングステップキット

AELLAで一番最初に開発されたパーツがステップキットだ。
当時他のメーカーから発売されている商品は、後ろにステップ位置をずらしただけで、剛性や操作感などはあまり考慮されてなかった。
そこで糟野氏が「市場にないのであれば自分のところで納得のできるものを造ろう」とAELLAブランドを立ち上げたのだ。

まず重視したのは精度の高さだ。

稼働部にはベアリングを用い、最適な剛性を求めるため、各部のパーツの厚みは絶妙に調整され軽量化も施されている。
シフトペダルとブレーキペダルのゴムの硬さも、それぞれ最適な硬さのものがチョイスされているのだ。
全てはダイレクトな操作感と、正確なステップワークを実現するため。

ポジションは後10mm/20mm、上10mm/20mmと計4ポジションから選択できる。

AELLAの真髄がこのステップキットに宿っているのだ。

ライディングステップキット(Z900RS)
商品コード:AE-10093
価格:80300円 (税込)
カラー:ポリッシュ、ホワイト、ブラック、プレミアムオーダー