シフト操作がカチッとはまって気持ちいい!
シフトホルダー

『シフトホルダー』は比較的最近出てきたパーツで、シフトシャフト部分を支えるパーツのこと。
なぜシフトペダルのついているシャフトをパーツによって支える必要があるのだろうか?

シフトチェンジする場合、足でシフトペダルを上下に動かす。その動きがシフトロッド(アームともいう)を介してシフトシャフトに伝わる。
この時のシフトロッドの前後の動きが、シフトシャフトを前後に曲げる力も生んでしまうのだ。特にシフトシャフトが長い車両であればあるほど、前後に曲げる力の影響は受けやすくなる。するとシフトチェンジ時のシフトフィールがぼやけた〝グニッ〟とした操作感になってしまう。

この〝グニッ〟とした操作感を〝カチッ〟としたものに変えてくれるのがシフトホルダーなのだ

他社にはない2ピース構造が
スムーズな動きを約束!

一般的なシフトホルダーはワンピース構造(一つのパーツで構成されている)ものがほとんどだ。
しかし、AELLAのシフトホルダーは2ピース構造を採用している。
バイクをはじめとした工業製品は基準値をもとに許容される範囲内で、あらゆるパーツには公差が設けられている。
この公差によって車両ごとに差異が生じるのだ。
シフトシャフト、シフトロッド、ステップなどの位置もほんのわずかだが車両ごとに位置が変わっていたりする。

操作感を高める剛性感を高めるシフトホルダーだからこそ、できるだけきっちりと作りたい。
しかし1ピース構造だと差異に対応できず、むしろ抵抗を生んでしまうことも考えられる。
車両ごとの差異に対応しつつ、フィット感を高める答えが2ピースだったのだ。

ドライブッシュで抵抗を軽減

シフトロッドの動きを妨げないため、シフトロッドの周囲にはドライブッシュを使い抵抗を軽減している。
一見してシンプルなパーツだが、細かいところにこだわった作りが、他メーカーにない高い剛性感と〝カチッ〟とした上質なシフトフィールを実現しているのだ。

シフトホルダー(Kawasaki Z900RS)
商品コード:AE-74026
価格:9460円(税込)
カラー:ブラック、ポリッシュ、ホワイト

シャキッとしたハンドリングで街角を曲がるのも楽しくなる!
クロモリアクスルシャフト

アクスルシャフトは、車輪を支えホイールを回転させる重要な部品だ。
一見するとただの棒だが、ホイールの回転、フロントサスペンションの動き、操舵に大きな影響を与えるパーツでもある。
しかしシンプルなパーツだけに、ノーマル車両ではコストダウンされがち……

AELLAのクロモリアクスルシャフトは表面の精度をミクロン単位で調整。限りなく真円でまっすぐなシャフトは、ノーマルと見違えるハンドリングを見せてくれる。
クロモリに特殊な焼き入れを施し剛性を高めつつしなやかさも実現。剛性が高まったことによりフロントサスペンションがよりしっかりと動き、それがハンドリングにダイレクト感を生むのだ。
だから街角を曲がる何気ない普段の走りでも、シャキッとしたハンドリングを楽しめるというわけだ。

クロモリアクスルシャフト(Kawasaki Z900/RS)
商品コード:AE-74105
価格:34650円(税込)