目次
マウントオーガスタス道中のおすすめスポット
マウントオーガスタスに泊まろう、登ろう!
マウントオーガスタス道中のおすすめスポット
カナーボン経由のルートはインド洋に沿って行くので、とにかく海がキレイ!
ルートから少し外れますが、絶対行く価値ありの世界遺産のShark bay(シャークベイ)とNingaloo leaf(ニンガルーリーフ)、ナンブング国立公園の砂の塔Pinnacles(ピナクルズ)があります。


ミカサラ経由のルートは内陸地ルートなので、海沿いルートとは全く違った、オーストラリアの乾いた大地やそこに咲くワイルドフラワー、ゴールドラッシュ時代の雰囲気を味わえます!



残念ながら、写真と場所の位置確定ができないので細かい説明ができませんが、私は個人的には内陸地ルートの方が歴史を感じられるので好きです。
ここに載せた写真は全て私が撮ったものなので、また別の機会に詳しく紹介していきたいと思います。
マウントオーガスタスに泊まろう、登ろう!
マウントオーガスタスはマウントオーガスタス国立公園内にあり、キャンプは一切禁止されているため、宿泊するには国立公園内にある Mount Augustus Tourist Parkを利用することになります。この施設はキャラバンパークなので、電気や水道、シャワー、トイレ、ランドリー、BBQ施設、小さなものですがバーや商店、ガソリンスタンドもあります。
私たちはここに一泊して、翌朝にマウントオーガスタスの頂上を目指しました。
登山前には、宿泊施設のフロントでRegister(登山届け)をする必要があり、私たちが受付したときには今日は今のところ私たち以外に誰も登山をしないとのこと。世界最大の岩を独占できるチャンスにドキドキ!!

標高1,105m、比高715mの世界最大の岩の頂上までは片道6kmで、往復12kmの所要時間6時間。
近くで見る岩は迫力満点!



そして、ついに頂上に到着!

↑このコンクリートの山の上に登らないと360℃の全開の景色が見られません。
頂上からの景色↓

写真では伝わりにくいですが、絶景です。
また、頂上にはテーブルとベンチ、記録用ノートの入った箱があるので、記念に名前を残すこともできます。
頂上から下るときにも誰一人と会わなかったので、世界最大の岩を自分たちだけで独占できました!!!