ハゼの刺身
ほんのりと甘味がある上品な白身で、刺身でも美味しい魚です。晩秋以降の身に厚みが出てきたハゼが刺身に向きます。
ハゼの刺身の作り方
1.三枚におろし、皮を引く。
2.皿に大根や大葉などのツマを置き、盛り付けて完成。
寄生虫について
汽水域で取れたハゼには、有害異形吸虫と呼ばれる寄生虫が内臓に潜んでいる可能性があります。この寄生虫は少数摂取では症状が出ないことが多いですが、大量に摂取すると下痢や腹痛の症状が現れるケースもあります。加熱すれば問題ありませんが、生食の場合は注意が必要になります。
予防策としては海で取れたハゼほどリスクが低くなるほか、有害異形吸虫は通常は腸管に寄生しているので、捌くときに内臓を傷つけないこと、内臓を取り出したまな板をしっかり洗う、身を塩水で洗う処理を省かないといったことで摂取するリスクを下げることができます。
ハゼの唐揚げ
ハゼの定番レシピといえば唐揚げ。小さいものであれば頭から丸ごと食べることができます。大きいハゼを使う場合は背開きにして中骨を取るといいでしょう。
唐揚げの材料
・下処理したハゼ(中骨なら骨せんべいになる)
・揚げ油
唐揚げ粉の材料
・片栗粉(薄力粉でも可)
・塩
・青のり
・黒コショウ
・カレー粉
・こんぶ茶
唐揚げの作り方
1.ハゼを重ならないように広げ、粉を軽くふるう。ひっくり返して裏面にも粉をふる。
2.油を鍋に入れ、180度に熱する(油の表面から鍋の口まで3cm以上あると油ハネ対策にいい)。
3.くっつかないように1を入れる(20cmの鍋なら10尾ほど)。
4.ジャジャーッという大きな音が、プチュプチュという音になったら脂から上げる(背ビレや尾びれがキツネ色になったくらいが目安)。
ハゼのマリネ(南蛮漬け)
暑い季節に食べやすくお勧めなのがマリネ。ブイヨンの旨みと、爽やかな酸味が美味しく野菜も取ることが出来ます。いろどりにパプリカを入れたり、ブイヨンに相性抜群のスライスセロリを加えても美味しいです。
ハゼのマリネ(南蛮漬け)の材料
・揚げたハゼ
・玉ネギ(淡路島産むらさき玉ねぎがお勧め)
・セロリ(スライス)
・パプリカ(スライス)
・レモン(輪切り)
・万能ネギ(小口切り)
マリネ液の材料
・水800mml
・ブイヨン1~1.5個(好みで2個)
・酢大さじ4
・鷹の爪(唐辛子、一味)、ブラックペッパー少々
マリネの作り方
1.玉ネギをスライサーで切る(手で切る場合はなるべく薄くなるようにする)
2.水で3回洗って、水を切る。※急ぐ場合。よく洗い水を切り、氷水に浸けておく。
3.マリネ液を作る。水に固形ブイヨンを入れ、中火で加熱しながら溶かす(熱くしすぎないように)。溶けたら、火を止めて、酢を大さじ4入れてまぜる。
※鷹の爪やブラックペッパーを少々(辛いのが苦手な人はなしでOK)
4.マリネ液を大きめの入れ物にいれ、スライスした野菜をまぜておく。
5.「から揚げ」の作り方同様に揚げたハゼの油を切り、4に入れる。
6.軽くまぜ、レモンを何枚か乗せて、冷蔵庫で1時間置く(あっさりは30分)。冷やした皿に盛り付け、小口切りの万能ネギを散らして完成。
簡単な作り方
マリネ液を作るのがめんどうな場合は簡単に作る方法もあります。
1.野菜をレンジで1分。
2.揚げたハゼを皿に乗せ、ポン酢を少量かけてレモンを絞る。ブラックペッパーをふって、完成。
ハゼに旨みがあるので、これだけでも十分美味しいです。