目次
炒め物も絶品!マルチグリドルのレシピ2選
煮物も対応!マルチグリドルのレシピ2選
炒め物も絶品!マルチグリドルのレシピ2選
1.チーズタッカルビ
「タッカルビ」とは朝鮮半島発祥の鉄鍋料理で肉と野菜にコチジャンをからめて味付けをするのが一般的です。さらにたっぷりのチーズを加えた「チーズタッカルビ」は韓国料理の新定番となっています。こちらでは焼き肉のタレとコチュジャンで味を調えるアウトドア料理レシピを紹介しましょう。
辛さと旨味のバランスのよい食べ物
下ごしらえとしてはボール内で調味料を混ぜ、一口大の鶏肉を10分ほど浸しておきます。また、キャベツはザク切り、玉ねぎはくし切り、ニンジンは短冊切りにしましょう。次に熱したマルチグリドルにゴマ油をひき、鶏肉と野菜をいためます。
火が通ったら具材を周辺によせ、中央部でチーズを溶かしたら完成。濃厚なチーズと野菜の旨味がお肉を一層深い味わいにしてくれます。
材料
鶏肉1枚
■ ・タレ
焼き肉のタレ大さじ4
コチュジャン大さじ1キャベツ1/4個
玉ねぎ1個
にんじん1/2本
ごま油大さじ1
チーズ適量
引用元: cookpad.com
トッポギ餅のトッピングもおすすめ
チーズダッカルビの辛さはコチュジャンの量で調整します。万が一辛くなりすぎた場合はゴマ油をかけることでマイルドにしてみてください。また、トッポギ餅を加えるとボリュームがアップし本場の屋台の雰囲気も味わえるでしょう。
2.ホルモン焼きそば
キャンプ飯の定番の焼きそばに栄養価の高いホルモンを加えたレシピを紹介します。こりこりとした食感も楽しく、ビールなどのおつまみとしても最適です。使用する材料もシンプルなのでスピーディーに作れるのも魅力です。
簡単につくれるアウトドア料理
準備としては玉ねぎと人参、ピーマンを食べやすい大きさにカットしておきます。次に熱したマルチグリドルで味付けホルモンを炒めましょう。火がしっかりと通ったら野菜類を投入し、しんなりするまで熱します。最後にやきそば麺を水でほぐしながら炒め、ソースをしっかりとからませれば完成です。
材料 (2人分)
市販の味付ホルモン約200g
やきそば麺2玉
玉ねぎ1/2個
人参1/4本
ピーマン1個
ウスターソースお好みで
引用元: cookpad.com
食材や味付けのアレンジが多彩
夏バテ予防などのためには具材にニラやニンニクなどを加えてスタミナ焼きそばにアレンジするのもよいでしょう。また、今回はソース味でつくりましたが、食欲が減退する時期にはあっさりとした塩味にするのもおすすめです。
煮物も対応!マルチグリドルのレシピ2選
1.鶏肉のトマト煮込み
トマト煮込みは肉類や魚介類とも相性のよいキャンプ飯です。以下ではメインの食材に鶏肉を用い、トマト缶を使って味付けを簡単にしたレシピを紹介しましょう。煮込むことでトマトの酸味と旨味のバランスがよくなり食材の味をひきたててくれます。
炒める・煮るがスムーズ
カットした鶏肉をマルチグリドルに入れ塩こしょうで下味をつけておきます。次にマルチグリドルに火を入れ、酒やみりんを加えながら炒めましょう。鶏肉の両面に火が通ったらトマト缶、コンソメの順に投入し、中火で約30分煮込めば完成です。
材料 (2-3)
鶏肉2枚
酒大さじ2
みりん大さじ1
塩コショウ適宜
トマト缶(カット)1缶(400g)
水30-50cc
コンソメ小さじ4-6(キューブなら2-3)
引用元: cookpad.com
残ったソースの利用方法
料理で煮込んだトマトソースは肉や野菜のエキスが詰まっているため、焼いたトーストにソースをつけて食べたり、ペンネやパスタを追加したりするのもおすすめです。またチーズをミックスすると濃厚さが増してワンランクアップした味を堪能できるでしょう。
2.エビとブロッコリーのアヒージョ
ニンニクが効いたスペイン料理・アヒージョはお酒のおつまみにもぴったりです。凝った料理に見えますが、実は食材をオリーブオイルで煮込むだけで作れます。こちらではアヒージョのなかでもメジャーなエビとブロッコリーを材料にしたレシピを紹介しましょう。
ぷりっぷりのエビの食感とニンニクの刺激が魅力
事前に冷凍エビを解凍しておきます。また、ブロッコリーは小房に分け、にんにくをカットしておきましょう。最初にマルチグリドルにオリーブオイルを入れて加熱します。次にニンニクスライスを入れ、火がとおってきたらエビを投入。エビの色が変わったらブロッコリーをさっとゆで、ブラックペッパーと塩で味付けをすると完成です。
材料(2人分)
オリーブオイル100cc
ガーリック1片
エビ6尾
ブロッコリー0.5株
ブラックペッパー小さじ0.5
塩小さじ0.2
引用元: cookpad.com
バケットとの相性が抜群
アヒージョの中のオリーブオイルにはニンニクやエビの旨味が溶け込んでいるので、バゲットなどを浸して食べるのが定番です。具材としてはタコや牡蠣などの魚介類や鶏肉やベーコンのような肉類もおすすめなのでアレンジを楽しんでみてください。