スローな釣りが当たり

この日よかった釣り方は、スロー系の釣り。落とすのもスロー、誘いもスローが良く釣れます。本来のゆっくりとした釣りより、もっとゆっくりとした形。落とす際も10mからサミングをきつく入れ、ゆっくりと落とします。誘い上げは、1m2秒~3秒。

富山湾アカムツ釣りで2,630g特大のモンスターアカムツ浮上【ORCA】1本バリ仕掛けでアカムツを狙う(提供:TSURINEWSライター荒木清)

底から元の位置に戻しステイして待っていると「コンッ」や「ニューッ」、「ガツガツ……」などあたりが出ます。この日はほぼ、しゃくり上げではアタリが出ず、デットスローの誘い+ステイのアプローチでHITしたのです。

ロングステイで爆釣

この日のアカムツ釣りはあまり激しく動かす釣り、頻繫に動かす釣りは×で、逆にスローやデットスローの誘いが良かった様に思います。実際にステイやロングステイが攻略のカギとなり、10匹中、なんと9匹がこの釣りで釣れたのです。

波があり、潮が少し早いときなどに良い釣果をもたらします。餌を海中で必要以上に動かさない事も、釣果に繋がる一つのヒキダシとして持っておくと良いです。

2kgオーバーモンスター浮上

朝、まだ早い7時前の事です。棚を切り直し、20センチ上げたくらいで、竿先に、違和感でステイ。1、2、3、4、5、6秒で、かすかなアタリをフッキング!電動リールをONにしてもなかなか、上がってこない……「ヤバイでかい……。」と思い、すかさずドラグをほんの少しだけ閉め、やり取り開始。

10m上がってきては、引っ張られ、それの繰り返しです。何とか70m切ったあたりから、アカムツが弱ったのか、巻き上げがスムーズに。ここで速度は変えずに一定に上げてきます。上がってこないからと言って、ドラグを急に閉める行為や、竿を煽る行為はお勧めしないです。水圧、アカムツの引き、潮の流れにより、バレの確率がアップ致します。

富山湾アカムツ釣りで2,630g特大のモンスターアカムツ浮上【ORCA】1kg超えアカムツ浮上(提供:TSURINEWSライター荒木清)

何とか20mまで来ると……引きが一気に加速。アカムツも必死です。20m~最後まで「ガンガンガン」とすごい引き。上がってきたのは、なんと!滅多にお目にかかれないサイズの2kgオーバーです。船長もお客さんも興奮です。

富山湾アカムツ釣りで2,630g特大のモンスターアカムツ浮上【ORCA】アカムツ2630g確保(提供:TSURINEWSライター荒木清)

船長が測りで測りますが、なかなか波が落ちつかず、1舜の波がないタイミングで測定。なんと2630g!もはや体高は鯉です。次は目指せ3kgオーバーです。