8月に入りアカムツ「ノドグロ」は数より型が良くなります。富山の遊漁船でも1kgオーバーのアカムツがチラホラ顔を見せて始めていたので、船に予約を入れ、メンバーさんと3人での釣行です。メンバー全員安打。その中には、稀にしか顔を見せない、特大サイズ52cmのモンスターが出現!その時の釣行レポートをお伝えしたいと思います。
●富山県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荒木清)
ORCAでアカムツ釣り
AM3時に、岩瀬カナル会館に集合し、まだ暗い中、船は大海原へ出船です。この日は満船で、8人。風は北の風が吹く、天気晴れ予報、熱くなる中での釣行です。
潮の流れは早くもなく、遅くもなくといった感じで、風が心地いい感じです。
アカムツ釣りのタックル
ORCAさんでは、1本針を推進しているので、1本針仕掛けを作成。1本針だと心細いかと思われがちですが、全くそんなことはなく、むしろ1本針の方が手返しよく釣りが可能です。
暗いうちからスタート
この写真では明るく見えますが、実際にはもっと暗いです。ゴープロを回していましたが、暗すぎて断念。そんな暗いうちから釣れるのかとお聞きしたところ……船長「暗くても釣れます。今、暑いですし……」と苦笑い。暗いうちからの釣りは初めての経験です。
この日は少し明るくなってから釣れ始め、それでもまだ暗い状態です。暗いうちからのアプローチの仕方や、仕掛けなどは、また考えなければならないようです。
1匹目からキロオーバーアカムツ
なんと!この日はまだ薄暗い時からHIT。ゆっくりとスローな誘いで、ティップに「コンッ」とアタリが出て即合わせです。この時ためらうとバレの原因になりますので、注意が必要です。
海底まで落として→糸ふけを取り→少し上げて「20~50cm」ステイ5~長いときは10秒以上です。そんなに待っていても来ないよ!?と、思われても仕方ありませんが……実際に釣れます。この日、最長17秒待ってHITし、しかもなかなかのサイズが釣れたのです。