その他の主要音楽アプリ7選

上記以外にも、様々な特徴がある音楽アプリは多数あります。代表的なものをご紹介します。

AWA

【図解で選べる】音楽アプリおすすめ12選比較!自分に合う音楽配信はどれ?無料/有料一覧
(画像=AWAはエイベックスとサイバーエージェントが立ち上げた音楽サービス。好きな曲を選んで90秒も聴けるのが魅力。「ハイライト再生」という機能によってフェードイン・フェードアウトを自然につなげてくれるため、様々な曲の盛り上がる部分だけを聴き続けられます、『オトナライフ』より 引用)

AWA無料プランの特徴をまとめると、以下の通り。

●広告なしで再生可能(月20時間まで)
●好きな曲を選べる(最大90秒再生)
●オフライン再生は不可
●有料プランは980円

LINE MUSIC

【図解で選べる】音楽アプリおすすめ12選比較!自分に合う音楽配信はどれ?無料/有料一覧
(画像=LINE MUSICは大手SNSのLINEが提供する音楽サービスです。広告なしで好きな曲を30秒再生できるのが魅力。無料版でも、1億曲と豊富なラインナップを曲数の制限なく楽しめます、『オトナライフ』より 引用)

LINE MUSIC無料プランの特徴をまとめると、以下の通り。

●広告なしで再生可能
●好きな曲を選べる(30秒再生)
●オフライン再生は不可
●有料プランは980円(LINE STORE限定)

dヒッツ

【図解で選べる】音楽アプリおすすめ12選比較!自分に合う音楽配信はどれ?無料/有料一覧
(画像=dヒッツはレコチョクと通信大手のNTTドコモが提供する音楽サービス。ドコモユーザー以外でも利用できます。無料プランでは、LINE MUSICと同様に広告なしで好きな曲を30秒楽しめます、『オトナライフ』より 引用)

dヒッツ無料プランの特徴をまとめると、以下の通り。

●広告なしで再生可能
●好きな曲を選べる(30秒再生)
●オフライン再生可能
●有料プランは550円

auうたパス

【図解で選べる】音楽アプリおすすめ12選比較!自分に合う音楽配信はどれ?無料/有料一覧
(画像=auうたパスが提供する音楽サービスですが、auユーザー以外でも利用が可能。無料プランでは、LINE MUSICやdヒッツと同様に広告なしで好きな曲を30秒楽しめます。音楽専門のオリジナルラジオが提供されているのも特徴です、『オトナライフ』より 引用)

auうたパス無料プランの特徴をまとめると、以下の通り。

●広告なしで再生可能
●好きな曲を選べる(30秒再生)
●オフライン再生は不可
●音楽専門のオリジナルラジオあり
●有料プランは980円

KKBOX

【図解で選べる】音楽アプリおすすめ12選比較!自分に合う音楽配信はどれ?無料/有料一覧
(画像=KKBOXは台湾発祥の音楽ストリーミングサービス。広告なしで好きな曲を30秒楽しめるほか、台湾発祥とのことから中華圏の音楽(C-POP)が豊富という特徴があります、『オトナライフ』より 引用)

KKBOX無料プランの特徴をまとめると、以下の通り。

●広告なしで再生可能
●好きな曲を選べる(30秒再生)
●オフライン再生は不可
●C-POPの楽曲が豊富
●有料プランは980円

TOWER RECORDS MUSIC

【図解で選べる】音楽アプリおすすめ12選比較!自分に合う音楽配信はどれ?無料/有料一覧
(画像=TOWER RECORDS MUSICは、タワーレコードとレコチョクがコラボした音楽サブスクサービス。広告なしで好きな曲を30秒楽しめるほか、タワレコならではの限定コンテンツが楽しめるといった点が魅力、『オトナライフ』より 引用)

TOWER RECORDS MUSIC無料プランの特徴をまとめると、以下の通り。

●広告なしで再生可能
●好きな曲を選べる(30秒再生)
●オフライン再生は不可
●タワレコならではの限定コンテンツあり
●有料プランは980円

楽天ミュージック

【図解で選べる】音楽アプリおすすめ12選比較!自分に合う音楽配信はどれ?無料/有料一覧
(画像=楽天ミュージックは、ネットショッピング大手の楽天が提供する音楽サービスで、楽天アカウントをそのまま使えるのが便利。広告なしで好きな曲を30秒楽しめるほか、楽天ポイントで支払ったり、曲を聴いてポイントを貯めたりできます、『オトナライフ』より 引用)

楽天ミュージック無料プランの特徴をまとめると、以下の通り。

●広告なしで再生可能
●好きな曲を選べる(30秒再生)
●オフライン再生は不可
●楽天ポイントが使える
●有料プランは980円

まとめ

今回紹介した通り配信アプリは数多くリリースされており、パッと見るだけでは、どれも価格や機能・条件が似ていると感じるでしょう。

選ぶのが難しい場合には、まずは無料版か有料でも構わないので機能・条件を重視するかが最初のポイントになります。またフル尺再生で聴くことが出来るかどうかも大きな判断材料となるでしょう。

本記事の前半でご紹介したチャートもぜひ参考にしたうえで、自分の使い方に合わせて、最適な音楽アプリを選んでみてください。

※サムネイル画像(Image:MardeFondos / Shutterstock.com)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?