音楽を聴くときに便利なのが、スマホで使える音楽アプリ。月額料金を払って音楽が聴き放題になるサブスク型から、無料で使えるものまで様々あります。しかし、種類が多すぎるがゆえ、どれが自分に合っているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、音楽アプリの選び方とおすすめの音楽アプリをご紹介します。音楽アプリの特徴を比較して、自分にマッチする音楽アプリを見つけましょう。
【図解で分かる】どの音楽アプリがおすすめ?自分にマッチするアプリはどれ?
どの音楽アプリがおすすめか、すぐに分かるチャート図を作ってみました。
人気が高い主要な音楽アプリ一覧(楽曲数・無料プランの有無・その他)
今回のチャートを作成する際にベースとした、人気が高い主要な音楽アプリ一覧と楽曲数や無料プランの有無といった詳細は下記の通り。
なお楽曲数が非公表である点から、楽曲数などをベースとした上記比較表には入れていませんがYouTube Musicも無料版の機能が充実しています。後半で「無料版」に特化した各アプリの比較も取り上げます。
音楽アプリの選び方
音楽アプリを選ぶ際に重要となる要素は、楽曲数、音質、無料版の機能制限や広告表示などでしょう。
楽曲数
音楽アプリを選ぶときに最も重要なのが、配信されている楽曲数です。自分が好きなジャンルやアーティストの曲が聴けるかどうかは、音楽アプリの満足度に大きく影響します。一般的には、1億曲以上配信している音楽アプリが多く、幅広いジャンルや最新曲をカバーしています。しかし、特定のジャンルやニッチな曲に強い音楽アプリもありますので、自分の好みに合わせてチェックしてみてください。
音質
「無料ではなくとも良いので、高音質で好きなアーティストの楽曲をストリーミングで楽しみたい方」もいるでしょう。実はハイレゾ音源やロスレスに対応しているストリーミングはまだ意外と少なく、Apple Musicが大きく先行しています。Spotifyが2023年内に高音質プランへの対応を行うと噂されており、今後「音質」は競争が激しくなりそうです。
無料版の機能制限や広告表示
音楽アプリには、無料で使えるものもありますが、その場合は機能制限や広告表示があることが多いです。例えば、無料版ではフル尺で曲を聴けなかったり、シャッフル再生しかできなかったりすることも。また、画面上や曲間に広告が表示されたり、音声広告が流れたりすることもあります。
音楽アプリの料金は、ほとんどが1000円前後ですが、学生やファミリーなどの割引プランもありますので、自分の予算に合わせて選んでみてください。
その他
上記以外の点としては、アプリの操作性などを重視したい方もいるでしょう。実際にアプリを触ってみた感想などはこの後の各アプリの紹介箇所でレビューするので、参考にしてください。