【詳細】非公開アカウント(鍵垢)で公開されない項目一覧
非公開アカウントでフォロー外のアカウントに表示されなくなる項目は以下の通りです。
・投稿、リール、ライブ
・ストーリーズ、ハイライト
・フォロー/フォロワーの一覧
自分の投稿・リール・ライブ

(画像=プロフィール画面に表示されるフィード投稿、リール投稿、ライブ動画はフォロワー以外には公開されません、『オトナライフ』より引用)
ストーリーズとハイライト

(画像=ストーリーズが投稿されている場合、アイコンの周りにグラデーションカラーが表示されますが、鍵垢の場合には表示されず、またストーリーズを見ることもできません。また、ハイライトについても鍵垢の場合は非表示となります、『オトナライフ』より引用)
フォロー/フォロワーの一覧

(画像=公開アカウントの場合は、プロフィール画面から「フォロー中」・「フォロワー」をタップするとそれぞれのアカウント一覧が見られますが、鍵垢の場合は見られません、『オトナライフ』より引用)
【参考】ハッシュタグ検索からは除外される

(画像=鍵垢でハッシュタグをつけて投稿しても、検索結果には表示されなくなります。そのため、フォロワー外の人からハッシュタグ検索であなたの投稿を見つけることがなくなります、『オトナライフ』より引用)
Instagramの非公開アカウント(鍵垢)についてよくある質問
Instagramの非公開アカウントに関するよくある疑問と応えをご紹介します。
相手が非公開アカウントかどうか確認するには?
あるアカウントが非公開アカウントかどうか確認する方法は以下の通りです。

(画像=【1】確認したい相手の投稿の紙飛行機マーク(シェア)をタップします。【2】相手が非公開アカウントの場合は、「非公開アカウント」と表示されます、『オトナライフ』より引用)
特定の投稿のみ非公開にすることは可能?
特定の投稿のみ非公開にしたい場合は、Instagramの「アーカイブ機能」を利用しましょう。アーカイブは、投稿済みのコンテンツを非公開状態にする機能です。

(画像=【1】非公開にしたい投稿の画面で①「︙」をタップし、【2】②「アーカイブする」をタップすると投稿を非公開にできます、『オトナライフ』より引用)
非公開アカウントを見ることができるツールはある?
Instagramの非公開アカウントが外部から見えるツールはありません。前述の手順でフォローリクエストを送信し、相手に承認してもらうのが唯一の方法です。