目次
寒さが厳しい「冬」におすすめの服装
季節に適した装備で釣りをしよう!
寒さが厳しい「冬」におすすめの服装
「初心者向け釣り堀」の服装
釣り堀ではあまり動かないこともあり、短時間の釣りでも冬は体が冷えやすくなります。寒い日や風が強い日に屋外で釣りをする場合には、防寒対策をしっかりとしておきましょう。
山間部の渓流にあるニジマス釣り堀は、場所によっては降雪や積雪することもあるので、スノーブーツの着用やカイロなどの利用もおすすめです。
「管理釣り場」の服装
山間部にある管理釣り場は降雪や積雪したり、雪が降っていなくても池に氷が張るほど気温が下がることがあります。
女性は男性よりも体が冷えやすいため、防寒着やネックウォーマーのほか、カイロを貼るなどして、しっかりとした装備で寒さ対策をしましょう。積雪している時にはクツが濡れて冷えるのを防ぐため、防寒・防水に対応したスノーブーツの着用もおすすめです。
「海上釣り堀」の服装
寒い冬は防寒対策はもちろん、海上は風が吹くと寒いので防風性のある上着を着用するのがおすすめです。耳あてやネックウォーマーで顔周りを温めるほか、カイロを貼るのもよいでしょう。長靴は足が冷えることもあるため、防寒性のある長靴やスノーブーツを活用してみてください。
季節に適した装備で釣りをしよう!
さまざまなスタイルで楽しめる釣り堀を、「初心者向け釣り堀」「管理釣り場」「海上釣り堀」にわけて、利用する際におすすめの季節に合わせた服装と持ち物についてご紹介しました。
どの釣り堀も子どもから大人まで気軽に楽しめて、短時間の釣りなら観光の途中に立ち寄るのもおすすめです。釣り堀に訪問する前に服装&持ち物チェックをして、季節に合わせたファッションで快適な釣りを満喫しましょう。
文・M-Y-M/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!