目次
有志の手によって保存される「旧唐松駅」
今もなお君臨する炭鉱時代のランドマーク「旧奔別炭鉱立坑櫓」
有志の手によって保存される「旧唐松駅」
鉄路を失った今でも三笠は「鉄道の街」として発展した誇りを捨てていません。幌内地区から幾春別地区に向かう途中にある「旧唐松(とうまつ)駅」は、有志によって修繕され、現役さながらの状態を保っています。
「ギャンブレル」と呼ばれる特徴的な屋根は、まるで農家の納屋のよう。今にでも列車がやってきそうな雰囲気ですが、きまぐれに旅行者が訪れるだけで、すぐに静けさが戻っていきます。
旧唐松駅
- 住所:三笠市唐松町1丁目
- 電話:なし
今もなお君臨する炭鉱時代のランドマーク「旧奔別炭鉱立坑櫓」
幾春別地区も石炭で栄えた集落です。高らかにそびえる「旧奔別(ぽんべつ)炭鉱」の立坑櫓は、ランドマークと呼べるでしょう。奔別炭鉱は、明治33年に奈良炭鉱として開鉱しました。いくつか経営会社を変えながら、昭和5年に住友炭鉱に移ります。昭和46年に閉山されるまでに、累計約2,650万トンの石炭が採掘されました。
旧奔別炭鉱立坑櫓は昭和34年に完成し、翌年に操業を開始しました。櫓の高さは約51メートル、深さは約735メートルを誇ります。地表と坑内深部を結ぶ主要通路で,炭鉱夫たちは高速エレベーターで地下まで運ばれていました。中は私有地のため公開日以外は立ち入り禁止ですが、通常は敷地外から見学することができます。
旧奔別炭鉱立坑櫓
- 住所:三笠市奔別町260
- 電話:なし