iPhoneのストレージ容量が減ってしまうと、写真が保存できなかったり、動作が重くなってしまいますよね。そのようなときは不要な写真や動画を削除すればいいのですが、それにも限界があります。そこで検討したいのが「システムデータ」の削除です。システムデータはiPhoneの動作に欠かせない重要なものですが、実はキャッシュや過去のアップデートといった不要なものも含まれているのです。そこで今回は、不要なシステムデータを削除し、ストレージの空き容量を確保する10の方法を紹介しましょう。

iPhoneの「システムデータ」って削除しても本当に大丈夫なの!?

iPhoneは、AndroidスマホのようにMicroSDカードを追加できませんので、気がつくとiPhone本体のストレージ容量がパンパンになってしまうことがありますよね。

ストレージの空き容量がなくなってしまうと、写真や動画の保存ができなくなったり、iPhoneの動作が重くなってしまいます 。

もちろん、有料のiCloudストレージを利用する方法もありますが、まずは不要な写真や動画、スクショ画像などを削除すれば、空き容量を確保できるでしょう。

それでも、またすぐにストレージが満杯になる場合は、ストレージに保存されている「システムデータ」の削除を検討してみてはいかがでしょうか?

システムデータは、iPhoneを正常に動作させるために必要なデータなので、下手に削除すると問題が起きます。しかし、実はキャッシュや過去のアップデートなど、消しても問題のないデータもかなり含まれているのです。

そこで今回は、システムデータのなかでも、消して問題のないデータだけを削除して、iPhoneのストレージを空ける方法を紹介しましょう。

iPhoneの「システムデータ」を削除してストレージ容量を空ける方法10選
iPhoneの「設定」→「一般」→「[デバイス] ストレージ」を開くと、システムデータがけっこうな容量を占めていることが分かります。実はこのなかには削除しても問題のないデータも含まれています(画像=『オトナライフ』より 引用)

【1】iPhoneを再起動してキャッシュを削除する

それでは、さっそく不要なシステムデータを削除する方法を紹介しましょう。

最初に試してほしいのがiPhoneを再起動することです。これによって、キャッシュデータの一部が削除され、iPhoneの空き容量が少し増える可能性があります。

この“キャッシュデータ”は、たとえばSafariでアクセスしたWebサイトのデータや、起動させたアプリのデータを一時的に保存しているデータのこと。

キャッシュデータがあれば、Webサイトやアプリからデータをイチから読み込まなくてもいいので、素早く起動することができるのです。

しかし、キャッシュデータが貯まってくるとiPhoneのストレージ容量を圧迫しますし、キャッシュデータが多すぎると必要なデータを探す手間が増え、逆に起動が遅くなってしまうこともあるのです。

●Apple「iPhone を再起動する」は→こちら

iPhoneを再起動する手順

iPhoneの「システムデータ」を削除してストレージ容量を空ける方法10選
iPhoneを再起動するには、ホームボタンなしの機種は「音量+ボタン」と「サイドボタン」を同時に長押し。ホームボタンのある機種では「サイドボタン」を長押しします(画像はApple公式サイトの画像を筆者が加工)(画像=『オトナライフ』より 引用)
iPhoneの「システムデータ」を削除してストレージ容量を空ける方法10選
すると「スライドで電源オフ」画面が表示されますので、電源アイコンに指を置いたまま右にスライドさせると電源がオフになります。再度サイドボタンを長押しすれば電源がオンになりますよ(画像=『オトナライフ』より 引用)