仮免許がないと卒業検定・本免許試験を受けられない
仮免は、卒業検定を受ける資格があるという証明になります。
仮免は本免をもらうためのステップなので、大切に保管しておきましょう。
一発試験で本免を受けに行くときに必要な持ち物
一発試験で本免を取得する場合は仮運転免許証、持っている人は運転免許証、路上練習申告書、写真1枚(縦3cm×2.4cm)が必要です。この提出書類は、仮免を所持したうえで路上においてもしっかり練習しましたという証明なので忘れずに持参してください。
自動車学校の卒業検定要件は?
自動車学校を卒業した人の場合は、技能みきわめが良好・2段階学科の教習が修了し、2段階効果測定と卒検前効果測定に合格した状態で、卒業検定期限、仮免許期限内に卒業検定に合格しなければなりません。
卒業検定には以上ような受験要件があるので、自動車学校を卒業したらすぐに卒検を受けることを強くおすすめします。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて