【8】Amazon Echo(Alexa)対応音声認識リモコンの操作

現在発売中のFire TV Stickは、どの機種もリモコンがAlexa(アレクサ)の音声認識に対応しています。

したがって、動画や音楽のコンテンツを検索するときに、文字入力しなくても、作品名やキーワードをリモコンに話かけるだけで検索可能となっています。

慣れるとキー操作よりも早く検索できて便利なので、積極的に使ってみましょう。

Fire TV Stickで音声検索を利用する手順

Amazon「Fire TV Stick」でできる9つの機能 – 動画を観る以外にもいろいろできる!
リモコンのマイクボタンを押しながら検索ワードを話すと、該当するコンテンツがすぐに表示される。使い慣れるとかなり便利!(画像=『オトナライフ』より 引用)

【9】スマホをFire TV Stickのリモコンとして使う

Fire TV Stickには専用リモコンがついていますが、実はスマホに「Amazon Fire TV」アプリをインストールすると、スマホがリモコンのように使えます。

●Amazon Fire TV(Android)は→こちら ●Amazon Fire TV(iPhone)は→こちら

使い方は非常に簡単で、スマホで「Amazon Fire TV」を起動すると、スマホと同一ネットワーク(Wi-Fi)内に接続されているFire TV Stickが表示されます。

それを選択してログインすると、Fire TV Stickの画面にペアリング用のコード(数字4桁)が表示されるので、スマホに入力すればOKです。

スマホアプリでも音声検索は可能ですが、実はスマホのアプリは、キーボードで文字入力していくと予測変換の候補が表示されるので、検索が確実にできるのが便利です。ぜひ一度試してみてください。

スマホをFire TV Stickのリモコンとして使う手順

Amazon「Fire TV Stick」でできる9つの機能 – 動画を観る以外にもいろいろできる!
Fire TV Stickとスマホが同じWi-Fiに接続されていれば、アプリ起動後にすぐFire TV Stickが表示される(左写真)。Amazonのアカウントでログインして「続行」を押す(右写真)(画像=『オトナライフ』より 引用)
Amazon「Fire TV Stick」でできる9つの機能 – 動画を観る以外にもいろいろできる!
Fire TV Stick画面上に表示されたコード(数字4桁)を入力すればペアリングが完了する(左写真)。こちらがスマホアプリのリモコン画面。実は文字入力が使いやすい(右写真)(画像=『オトナライフ』より 引用)