目次
経験者が語る海外ボランティア
海外ボランティアで成長できた?
経験者が語る海外ボランティア

海外ボランティアに参加したことで分かったり実感した、海外での生活やボランティア活動の上で苦労話というのもあるようです。
どのような点で大変な目にあったと振り返ることが多いのでしょうか。
海外ボランティアで大変だったこと

「海外ボランティア中の大変だった出来事を教えてください(複数回答可)」と質問には、『食文化が体質に合わなかった(45.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『言葉が通じなかった(43.2%)』『気温が体質に合わなかった(32.8%)』と続きました。
「食文化の違い」「気温の違い」という回答がそれぞれ多く集まったことから、住み慣れた日本との環境・文化の違いに苦労する場合があるようです。
加えて、言語が異なるのも海外で生活するうえで大きな悩みになることが分かりました。
海外ボランティアで嬉しかったこと
「海外ボランティア中の嬉しかった出来事を教えてください(複数回答可)」と質問にもっとも回答が集まったのは『視野を広げることができた(46.9%)』。
次いで多かったのが、『人として成長ができた(45.7%)』『現地の人に感謝をされた(44.4%)』という回答です。
嬉しかった出来事としては「視野が広がった」「成長できた」という回答が多く見られました。
海外ボランティアに参加する狙いとして挙げられていた2点について、実際に達成できた方が多いようです。
ボランティア活動以外の現地エピソード
・ガイドブックには載っていないようなことが体験できた(20代/女性/広島県)
・日本での生活では見る事がないような、素晴らしく美しい南の空や海を見る事が出来た(30代/男性/兵庫県)
・日本では見たことない商品や、日本では輸入費用が加算されて高かった物を安く買えたのは嬉しかった(30代/女性/大阪府)
・夜は仲良くなった仲間達と飲みに出かけて現地の料理や酒を楽しんだ(40代/男性/岡山県)
日本ではできないことを体験できたというエピソードが多いようです。
また、ボランティアをきっかけに訪れたことで、ガイドブックには載っていないことも体験できた方もいるようです。
海外ボランティアで成長できた?

成長したいと考えて参加した海外ボランティア。
実際の経験者は自分が成長できたと考えているのか、そのアンケート結果について見ていきましょう。
人間的な成長に繋がったという回答が85%以上

「海外ボランティアでの経験は、人間的な成長に繋がりましたか?」という質問には、『大いに繋がった(46.3%)』『少し繋がった(41.9%)』『あまり繋がらなかった(10.2%)』『全く繋がらなかった(1.6%)』という回答が集まりました。
『大いに繋がった』『少し繋がった』と回答した方を合わせると、8割以上の方が海外ボランティアの経験は人間的な成長に役立ったと感じているようです。
人間的な成長に繋がったと感じられた理由
・視野が広がった。世界の問題にも他人事で考えてしまうクセが少し抜けた(20代/女性/大阪府)
・相手が何を求めているかジェスチャーや身振り手振りで会話を繋げてコミュニケーション能力が高くなったと思う(20代/女性/鹿児島県)
・何事にも挑戦できるようになった(20代/女性/福岡県)
・物怖じしなくなった(50代/男性/埼玉県)
視野が広がった、物怖じしなくなったなど、実際に現地へ訪れてその地の問題やさまざまな人たちとの関わりによって成長できた方が多いようです。