コンビニエンス・ストア最大手のセブン-イレブン。その主力商品のひとつである弁当は、多くの人にとって身近であるがゆえに、価格の改変やリニューアルなどを行うと「改悪」と言われ、悪目立ちしてしまう印象がある。折しも、原材料高騰などで値上げせざるを得ない状況だけに、その内容やコスパに関して消費者はよりシビアになってきている。

 そんななかで、やり玉にあげられたのが、ベーシックな定番商品である「のり弁当」だ。

 セブンの『海苔弁当』は4月に価格変更を行い、464円(税込み、以下同)から496円に値上げとなった。さらに、白身魚フライやちくわ天のサイズが明らかに小さくなっており、一部の消費者からは「高くなったうえに、サイズダウンは最悪」との声がネットなどで溢れた。

 セブンでは、5月下旬から包装パックなどを従来の黒いものから、環境に配慮して着色工程を省いた白色の容器に変えている。この施策に対しても「また上げ底のステルス改悪か?」と、不信感を募らせている消費者も多い。

 そこで本記事では、セブンイレブンの『海苔弁当』を、持ち帰り系弁当チェーンの「のり弁」と比較。そのコスパと実力を改めてチェックしてみた。

「のり弁」は、あらゆる世代に愛されている定番商品。その構成要素は、ごはんの上に醤油で和えた鰹節を敷き、その上から海苔でカバー。おかずは白身魚フライ、ちくわ磯部揚げ、きんぴらごぼうにお漬物が定番。非常にシンプルなだけに、海苔やごはん、そしてそれぞれのおかずがしっかりしていないと、途端にチープになってしまうという奥深いメニューだ。

 各お弁当チェーンにとっても、「のり弁当」は売れ筋の看板商品。全メニューのなかでも最安値に設定されていることが多く、さまざまな価格が高騰中の現在では、あらゆる企業努力の結晶となっている。

 価格と味で火花を散らす大手弁当チェーン4社と、セブンの『海苔弁当』を、価格順に比較していこう。

コスパ抜群、オリジン弁当『タルタルのり弁当』

セブンの『海苔弁当』はコスパ悪いのか…オリジン、ほっともっとと徹底比較
(画像=『Business Journal』より 引用)

 まずは首都圏を中心に全国516店舗を展開するオリジン弁当の『タルタルのり弁当』。価格はなんと320円。税抜き価格が300円を切るのは大手チェーンとしては驚異的で、それだけでコスパ抜群だ。

 おかずは、白身魚フライがミニサイズの2個付けとなっているのが特徴的。ちくわは、ちゃんと青海苔の入った磯部揚げになっている。さらに1つ25円で別売しているタルタルソースが添付されており、醤油も付いているので味変も自由自在だ。

 容器込みの重量は350グラム。ごはんのボリュームも十分といったところで、ベーシックに徹しながらも隙のない完成度。不動の人気ナンバー1商品だという。