森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・太田 栄二郎)は、横浜市鶴見区の鶴見工場に併設した見学施設「森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)」にて、森永製菓が生み出す様々な価値をさらに体感いただける場とするために新たな企画を開始します。
パリパリの「チョコモナカジャンボ」や鶴見工場で製造した「小枝」や「ハイチュウプレミアム」など、季節に合わせたおすすめ商品1品の試食を7月3日から開始します。また、ミュージアムショップでは、新たなモリウム限定商品となるマリーやチョコボール柄の「クルリトデイリーバッグ」を7月3日に、菓子やアイスなどをモチーフにした「MORINAGAピンズ」は7月19日から発売します。
そして、黄色い箱でおなじみの「ミルクキャラメル」が今年で発売110周年であることを記念し、5月末より「ミルクキャラメル」の企画展示を行っています。「ミルクキャラメル」は、パッケージにある「滋養豊富・風味絶佳」という言葉の通り、日本の人々に栄養価の高いお菓子を提供したいという森永製菓の創業者 森永太一郎の想いが込もった、森永製菓の原点ともいえる商品です。長年愛され続けてきた感謝の気持ちを込めて、これまでの商品や、工作やクイズなどの企画が楽しい中箱、時代を象徴する広告などを展示しています。
これからもモリウムでは、パーパス「森永製菓は、世代を超えて愛されるすこやかな食を創造し続け、世界の人々の笑顔を未来につなぎます」のもと、お客様に笑顔になっていただけるような機会を提供してまいります。
■試食について
見学後に、ワークルームでおすすめ商品1品の試食ができます。(小枝・ハイチュウプレミアム・チョコモナカジャンボなど)

■モリウム限定新商品について

・クルリトデイリーバッグ チョコボール
・クルリトデイリーバッグ マリー
7月3日発売予定 税込1980円

・MORINAGAピンズ
ミルクキャラメル、チョコモナカジャンボ、ミルクココア、小枝、マリー
7月19日発売予定 税込550円
■ミルクキャラメル110周年記念企画展示

広告コーナーをリニューアル。キャンペーンの景品や、販促物などミルクキャラメルに関連する展示を増やしています。


【「森永エンゼルミュージアム MORIU
M」施設概要】
・当社商品の歴史や現在の主力商品の技術などを展示や映像を通し体感いただける見学施設。
森永製菓の120年を超えるこれまでの歩みとこれからの未来をお客様と共有したいという思いからオープンしました。
・「MORIUM」とは、「MORINAGA」の「MORI」とラテン語の「ARIUM」 (~の場所)、そして森永が生み(UMI)出す価値を体感していただきたいという想いを込めています。
・ご来場いただいた際には森永エンゼルミュージアム MORIUM と鶴見工場内の見学の両方をお楽しみいただくことができます。
施設名称 | 森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム) |
所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-1-1 |
主な施設 | 1階:展示施設(商品展示、歴史展示)、売店 2階:ワークルーム |
施設面積 | 総面積1,985㎡ |
施設休業日 | 土日祝日、工場休業日 |
見学対象 | 小学生以上(保護者同伴の場合も未就学児はご遠慮ください) |
見学概要 | 所要時間約70分 完全予約制 |
予約方法 | 見学予約、詳細のご確認はWEBからお願いいたします。 |
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング