■ でもやめられない絵文字……だっておじさんだもの

だからといって、これから絵文字を使わなくなるか?と言われたら、決してそんなことはありません。メッセージ機能から絵文字の機能がなくならない限り、きっと今後も使い続けることでしょう。なぜなら筆者は紛れもないおじさんだからです。

若者が絵文字を使わない、という事実はたしかにややショッキングではあるものの、だからといって自分のスタイルを崩すのはなんだか違うような。これを知って無理に若者ぶろうとする心理のほうこそ、真におじさんおばさんが無理している感じがにじみ出てしまう気がしてなりません。

絵文字を使ったらおじさんおばさんと認識されてしまう……それでもいいじゃない、だって事実なのですから。それに、絵文字を使わない習慣が一巡したように、その内きっとまた絵文字を使う文化がやってくるはずです。その時にまた「絵文字昔流行ってたんだよね~」と言いながら、しれっと使いだすのもなんだか……ねぇ。

(山口弘剛)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング