目次
初期の日本GPで実は一番面白かった?軽自動車の戦い
「やられた!」二輪でレースを知るスズキに屈したスバル

初期の日本GPで実は一番面白かった?軽自動車の戦い

「えっ?これ全部軽自動車?」60’s初期日本GPを盛り上げた3つ巴の大決戦!スバル 360 vs スズキ フロンテ vs マツダ キャロル【推し車】
(画像=第2回日本グランプリT-Iクラス、トップを走るゼッケン9大久保スバル360、後続で2台のフロンテを抑えるゼッケン12小関スバル360、その後方には片山キャロルも迫る大バトル!、『MOBY』より引用)

1960年代はじめ、日本ではようやく少しずつ富裕層以外の一般ユーザーにもクルマが売れ始めてきて、各社とも躍進の機会と新型車を投入するも、何しろ実際にクルマを運転するだけならともかく、乗り比べなんてそうそうできませんから、クチコミや評判が大事です。

そうなると一番わかりやすいのは「ヨーイドンで走ったらどっちが速いの?」という比較ですが、1963年に始まった日本グランプリは、ユーザーにとっても気になりますし、メーカーとしても評判に関わる重大事でした。

特に1963年の第1回、翌年の第2回は市販車同士の競争がメインでしたから、外野から見ると面白いドラマが生まれますが…今回はもっとも小さく、しかしもっとも熱かった400cc以下のクラスで激しく戦った、3種の軽自動車を紹介します。

「やられた!」二輪でレースを知るスズキに屈したスバル

「えっ?これ全部軽自動車?」60’s初期日本GPを盛り上げた3つ巴の大決戦!スバル 360 vs スズキ フロンテ vs マツダ キャロル【推し車】
(画像=第1回日本グランプリ優勝のゼッケン9望月車を再現したスズキ歴史館の展示だが、案内板にはスズライトフロンテTEAとあるものの、優勝したのはFEAなので、考証の誤りではないだろうか、『MOBY』より引用)

1963年の第1回日本グランプリでは、よく「卑怯にも紳士協定を破ったトヨタが掟破りのチューニングカーで各クラスを制し…」なんて書かれてますが、実は全く話が異なります。

何しろレースなんて初めてというプライベーターを放っておくと、無茶な運転で事故は起こす、車は壊すで済めばともかく、それが悪評として伝われば販売にも響くというわけで、自動車メーカーから部品メーカーまで、どこも裏に表に動き回っていた、というのが実情。

これからもクルマを売りたきゃ、紳士協定がどうのと言ってる場合じゃないぞ…と、理解はしていたものの、メーカーによってスタンスは分かれます。

トヨタ、日産、いすゞ、日野、スズキは、海外や二輪で既にレースやラリーを経験しているか、事情通の外国人を介して情報を仕入れるなどして準備万端。

それに対してプリンスは、「性能が劣るヨソにウチのクルマが負けるわけがない」、スバルも全く同じで、多少馬力があっても重たいスズキのフロンテに負けるわけないと、400cc以下の軽自動車クラスにはNo.1、2ドライバーを出場させない余裕の構え。

しかしフロンテFEAをフルチューンし、前年完成のテストコースでしっかり走り込んできたスズキワークスは見事に1-2フィニッシュを決め、自分たちの甘さを目前で見せつけられたスバルは、レース後の晩に早くも翌年の雪辱を誓ったのです。