![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/06/20230624-12.jpg)
2023明治安田生命J2リーグで、2008年以来のJ1リーグ昇格を目指す東京ヴェルディ。現時点首位のFC町田ゼルビア、2位の大分トリニータを追いかけ3位につける。そんな東京Vで高い評価を受ける1人が、今季J1アビスパ福岡より期限付きで加入した、プロ5年目のMF北島祐二だ。
2019年にプロデビューし、福岡時代から武器であるドリブル、質の高いクロス、創造性溢れるパスやシュートでスタンドを沸かす北島。今季序盤戦は東京Vでベンチ入りを争っていたが、そこからいかにして中心選手の1人となったのか。
シーズンのちょうど半分となるJ2第21節のザスパクサツ群馬戦(6月18日2-2)から数日後、知名度を上げつつある22歳の北島が、独占インタビューに応じてくれた。後編では、今季からの覚悟、仲の良い選手、城福浩監督の凄さ、オフの日の過ごし方などを伺っている。
関連記事:東京V北島祐二、独占インタビュー「チャンスは来ると言い聞かせた」前編
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/06/20230624-10.jpg)
今季からの覚悟の理由
ー昨2022シーズン(福岡でプレー時)までとはどこか表情が違い、覚悟が感じられます。
北島:J1(福岡)から来て、ここ(東京V)で試合に出れなかったらJ1に戻れないと思っています。ここで結果を出さないと「駄目だよね」という評価をされると思います。ずっと福岡でやってきて外へ出て修行するということは、結果を出さないといけない身。そういう覚悟を持ってきました。
だからと言って試合に出られない時にも気負いすぎることなく、あんまり深く考えずに目の前の毎日の練習をやってきたことが、今のこの立ち位置に繋がっています。メンタル的な部分も、成長しているのかなと思います。
ー今、所属元の福岡の試合はチェックしていますか?
北島:しますね。自分の試合と被ってなかったら(リアルタイムで)見ます。ルヴァン杯はハイライトのチェックですけど、どんな選手が出ていてどんなサッカーをしているのか、今も確認しています。
ー福岡時代から、今も密に連絡を取っている選手はいますか?
北島:ケネディ(三國ケネディエブス/アビスパ福岡)、福岡1年目に一緒だった喜田選手(喜田陽/現セレッソ大阪)、ユースから一緒に上がった桑原選手(桑原海人/現鈴鹿ポイントゲッターズ)。その3人とはLINEグループで連絡を取っています。
お互いの状況、チームの状況などを誰かがポーンと投げかけて、みんなが(同じように)して。三國選手と喜田選手はJ1で試合に出ていますし、桑原選手は今JFLですけどずっと試合に出ているので、「ナイスゴール」「ナイスアシスト」とか、よくみんなで言い合って刺激をもらっています。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/06/20230624-11.jpg)