7月7日が「そうめんの日」であることにちなみ、手延べそうめん専門店「そうめん そそそ」とロッテの飲むアイス「クーリッシュ」がコラボレーション。

「そうめん そそそ ~その先へ~ (日比谷OKUROJI店)」と、「そうめん そそそ 研究室(渋谷ヒカリエ店)」にて、6月30日から8月8日の期間中、数量限定でコラボメニュー「Soyそうめん~withクーリッシュGreen~」2種が販売されます。

「クーリッシュGreen バニラ」は、乳製品ではない植物性ミルクで仕立てた新しいクーリッシュ。豆乳ベースの冷やしそうめんにトッピングすることで、夏にぴったりのSoyそうめんが完成するそうです。

「クーリッシュ」と「そうめん」コラボ そうめん専門店「そうめん そそそ」にて限定メニュー2種が販売
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

日比谷OKUROJI店に登場するのは、「冷やし坦々Soyそうめん~withクーリッシュGreen~」。豆板醤と味噌、ピーナッツペーストなどが混ぜられた豆乳ベースの出汁が特長の冷やし坦々そうめんで、肉みそとして、大豆ミートが使用されています。

「クーリッシュGreen バニラ」を加えることで、辛味がマイルドになるとのこと。クーリッシュを半分トッピングし、残りを食後のデザートとして楽しむのもおすすめだそうです。1日15食の限定メニューで、価格は税込1400円となっています。

「クーリッシュ」と「そうめん」コラボ そうめん専門店「そうめん そそそ」にて限定メニュー2種が販売
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
「クーリッシュ」と「そうめん」コラボ そうめん専門店「そうめん そそそ」にて限定メニュー2種が販売
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

渋谷ヒカリエ店で限定販売される「和風とうもろこしSoyそうめん~withクーリッシュGreen~」は、ポン酢の味わいが特長の冷やし和風そうめん。

スープは、豆乳とあらごししたとうもろこしがベースになっており、出汁とトッピングされたジュレの両方に、ゆず風味の小豆島ポン酢が使用されています。

「クーリッシュGreen バニラ」と「塩昆布」をトッピングすることで、酸味に加えてマイルドさと塩味が味わえるとのこと。クーリッシュの量を調整し、好みの味を楽しむのがおすすめとのことです。価格は税込1400円で、1日10食限定です。

「クーリッシュ」と「そうめん」コラボ そうめん専門店「そうめん そそそ」にて限定メニュー2種が販売
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
「クーリッシュ」と「そうめん」コラボ そうめん専門店「そうめん そそそ」にて限定メニュー2種が販売
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

また、そうめん そそそ研究室では、トッピングメニューとして「クーリッシュGreen 」を、税込180円にて数量限定で販売するそうです。

本コラボの合言葉は、『飲むアイスをそうめんと一緒に「食う」リッシュ!』。夏の風物詩である「そうめん」と「アイス」は意外な組み合わせではあるものの、これまでにはないCOOLな仕上がりになっているとのことです。

情報提供:株式会社 Ts&8

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング