目次
本気の山登りが待っていた【中宮】
車でも行ける!達成感と絶景がある【上宮】

本気の山登りが待っていた【中宮】

次は中宮へ向かいます。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

案内を発見。これに従って進めば良いようです。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

前方を見ると、視界には山道が広がっています。先が見えません。それでも徒歩で5~10分とのことなので、運動だと思って登っていきます。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

しかし、傾斜が大きく、思っていたよりも苦戦します。涼しいはずなのに、気付けば汗が滝のように流れ、息切れがとまりません。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

後で話を聞くと、登山をしにいらっしゃる方が多いようで、みなさん本格的な登山の服装で挑まれるそう。完全に知識不足の自分が恥ずかしい。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

気合で登っていくと、ようやく中宮に到着。

でもギブアップ!

車でも行ける!達成感と絶景がある【上宮】

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

準備不足の自分を呪い、爆発しそうな心臓をなだめながら下山します。再び下宮へ。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

お詣りせずに帰ることなんてできません。社務所へ駆け込み、事情を話すと車でも上宮へ行けることを教えてもらいました。これも知識不足。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

次は完全防備で来ますと誓い、教えられた道へ。今度は三岳小学校横から山を登ります。上宮までは車で行っても相当な距離がありました。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

しばらくすると頂上に到着。この階段の先が上宮です。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

上宮があるこの場所は標高355メートルもあります。この山は、以前は修行などのために登ったそうです。あの傾斜なら納得です。

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ここからは山鹿市が一望できます。遠くに金峰山も見えるそうなんですが、見つけきれませんでした。

あんな険しい山道の先とは思えないくらい、のどかな景色が広がります。歩いてここまで登ったら達成感もひとしおでしょうね。(今度こそは…)

【山鹿市】期間限定の御朱印を求めて「彦嶽宮」へ。予期せず山登りをしてきた話。
(画像=『肥後ジャーナル』より引用)

ようやくたどり着いた上宮にお詣りして、下山していきます。