「玄関を水洗いしたらマーキング師がきました」ツイッターでこう紹介されたのは、白猫の「おたま」さん。

 添えられた動画に映っているのは、「これでもか」と言わんばかりに、玄関の床に体をスリスリこすりつけるおたまさんの姿。ただでさえかわいらしい様子に加え、4倍速に編集された動きの速さが、さらに面白さを引き立てています。

 「マーキング」と呼ばれるこの行動は、動物が「ここを縄張りとする!」と宣言するために匂い付けを行うもの。ペットと生活を共にしている方にはきっとお馴染みの行動でしょう。

 当時はどうやら、掃除で水洗いされたことによって、玄関につけておいた自分の匂いも一緒に洗い流されてしまった模様。掃除が終わった直後にやってきて、すりすりごろごろ、マーキングを始めたようです。

水洗い後の玄関に現れた「マーキング師」 念入りな仕事ぶりに腹筋崩壊
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 おたまさんのこうした行動は、飼い主さん宅では日常茶飯時。玄関に限ったことではなく、台所でも掃除後にマーキングするなど、縄張り確保に余念がありません。さすが「マーキング師」と呼ばれるだけのことはあります。

水洗い後の玄関に現れた「マーキング師」 念入りな仕事ぶりに腹筋崩壊
(画像=『おたくま経済新聞』より 引用)

 おたまさんの行動に、「お姑さんに掃除をチェックされている気分です」と、苦笑いの絵文字を付けて心境を語った飼い主さん。これはある意味では、しっかり掃除が行えている、という証なのかもしれませんね。

 ひとしきりマーキングを済ませると、何事もなかったかのようにその場を立ち去ったというおたまさん。この徹底した仕事ぶり、筆者も見習いたいものです……。

<記事化協力>
おたまさん(@ms_burube)

(山口弘剛)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング