釣果を伸ばすコツ

午前11時ごろ、予報外の雨が降ってきたため慌てて撤収した。前週に続き下調べをした上で釣行したが、まだパターンはつかめない状況。

仕掛けに関してはまきエサ用コマセ、1~3号サビキ、時間は午前4時~5時がおすすめ。泳がせの釣果報告もあるため、サビキ釣りをするときは1本足元で泳がせ釣りをしてみるといい。釣果を最大限伸ばすためには、下調べ、準備、当日の状況把握、状況に応じた仕掛けの変更、時合いを押さえることが肝心だ。

ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】

サビキ釣り徹底解説 誰でも出来る【釣果を伸ばす3つの工夫】を紹介

【2021】子どもと行く堤防釣り入門 トリックサビキ釣りの道具&釣り方

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
セントレア常滑前島
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年6月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 堤防サビキ釣りでサバ連発【愛知・豊浜海釣り桟橋】朝マヅメにチャンスあり first appeared on TSURINEWS.