株式会社吉野家(代表取締役社長:河村泰貴、以下吉野家)は、日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)とコラボレーションを実施し、2023年7月1日より全国の生協※で「CO・OP&吉野家≪吉野家監修≫牛カルビ丼の具(以下、牛カルビ丼の具)」「CO・OP&吉野家≪吉野家監修≫豚塩カルビ丼の具(以下、豚塩カルビ丼の具)」を発売します。 ※取り扱いの有無、時期、価格は各生協によって異なります。 これまで、各地域生協と吉野家は、ご家庭でも吉野家の“牛丼”の味を味わっていただくために1993年に吉野家「冷凍 牛丼の具」を共同開発し、生協で本商品を取り扱うなど、約30年間交流を重ねてきましたが、この度、初めてCO・OP商品と吉野家のコラボ商品を発売することになりました。「CO・OP&吉野家」で販売を開始する冷凍食品「牛カルビ丼の具」「豚塩カルビ丼の具」は、共に吉野家の店舗では提供していない「CO・OP&吉野家」限定商品となります。外食で楽しめる本格的な「カルビ」をご家庭でも味わえるように、厚めのスライス肉をじっくり香ばしく焼き上げ、吉野家監修の元、新たに作り上げたオリジナルのたれを絡めて仕上げています。丼の具としてはもちろん、ご飯のおかずとしてもお楽しみください。

全国の生協で「CO・OP&吉野家」限定の吉野家監修商品「牛カルビ丼の具」「豚塩カルビ丼の具」を7月1日より順次発売開始
(画像=『PR TIMES』より引用)
全国の生協で「CO・OP&吉野家」限定の吉野家監修商品「牛カルビ丼の具」「豚塩カルビ丼の具」を7月1日より順次発売開始
(画像=『PR TIMES』より引用)

CO・OP商品とは

CO・OP商品は、組合員のふだんのくらしに役立つ商品として、生協が組合員の想いを受け止め、組合員とともに開発・改善している商品です。組合員の声に耳を傾けながら、日本生活協同組合連合会が開発し、会員生協に供給しています。

新商品ラインナップ

【CO・OP&吉野家≪吉野家監修≫牛カルビ丼の具 120g×2P】

・厚み2.5mmと食べ応えのある食感で、牛肉のカットサイズを厚くしました。外食のカルビをイメージしています。

・甘辛でご飯がすすむ「たれ」を吉野家監修のもとで開発しました。濃厚で甘辛くも、食材の旨味が感じられる「たれ」は牛肉・玉ねぎとも相性抜群です。

・牛肉が厚いため、より強火で焼成し、香ばしさが増加しています。

【CO・OP&吉野家≪吉野家監修≫豚塩カルビ丼の具 120g×2P】

・厚み3mmと食べ応えのある食感で、外食のカルビをイメージしています。

・焼肉店で食べられるような食べ応えのある豚カルビをさっぱりお召し上がりいただけるよう、「塩だれ」を新たに開発しました。黒コショウが効いた「塩だれ」はご飯もすすみます。

・豚肉が厚いため、より強火で焼成し、香ばしさが増加しています。

新商品概要 ※取り扱いの有無、時期、価格は各生協によって異なります。

商品名 CO・OP&吉野家≪吉野家監修≫牛カルビ丼の具 CO・OP&吉野家≪吉野家監修≫豚塩カルビ丼の具
発売日 Fri Jun 30 2023 11:00:00 GMT-0400 (アメリカ東部夏時間) Fri Jun 30 2023 11:00:00 GMT-0400 (アメリカ東部夏時間)
内容量 120g×2P 120g×2P
賞味期限 365日 365日
参考価格 918円(税込) 861円(税込)

日本生活協同組合連合会

日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連)は各地の生協や都道府県別・事業種別の生協連合会が加入する全国連合会です。1951年3月に設立され、現在312の生協・連合会が加入し、会員生協の総事業高は約3.8兆円、組合員総数は約3,000万人の日本最大の消費者組織です。全国の生協の中央会的役割として、さまざまな団体と交流し、生協への理解を広げ、社会制度の充実に向けた政策提言などを行っています。また、コープ商品の開発と会員生協への供給、会員生協の事業や活動のサポートなどを通して、生協の発展を支える役割を果たしています

1951年「平和とよりよい生活」を目指して、日本の生協の全国組織として設立。

代表者: 代表理事会長 土屋 敏夫

本社: 東京都渋谷区渋谷3-29-8 コーププラザ

事業内容: 会員生協への商品供給などに関わる事業、会員生協への支援の取り組み、生協の全国組織としての取り

組み

株式会社吉野家

吉野家は主力商品である「牛丼」を誰もがお楽しみいただけるよう、時代や社会構造の変化と共に変わりゆくお客様の暮らしに応じて提供方法を拡大し続けています。現在、全国にある1,196 店舗(2023 年 3 月末時点)で出来立ての「牛丼」を店内飲食、テイクアウト、ドライブスルー、各種デリバリーサービスで提供しています。また、1993年に生活協同組合コープこうべと共同で「冷凍牛丼の具」を販売開始以降、30年以上にわたって生協や通販サイト、宅配事業サービス、総合スーパーなど販路を拡大しながら、広く皆様にご愛顧いただいています。

「牛丼」を中心にバラエティ豊かな商品を提供する外食チェーン。1899年(明治32)年創業。

代表者: 代表取締役社長 河村 泰貴

本社: 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号Daiwaリバーゲート18階

事業内容: 日本国内における牛丼等のファストフード店経営及びフランチャイズ店舗への経営指導等

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング