スパイスやハーブそのものだけでなく、スパイシーな「チキン」や「ビリヤニ」といったものから、「ジェラート」「シュークリーム」といったスイーツまで、幅広い商品をご用意しました。
独創的な中華料理にファンが多い<青山シャンウェイ>のチキンや、クラフトホットソース専門店<Hot Sauce Bar>のホットソース、<Pâtisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)×エディブルフラワー研究所>のコラボシュークリーム、カレーとジェラートの専門店<Curry Spice Gelateria KALPASI(カリー スパイス ジェラテリア カルパシ)>のジェラートまで勢ぞろい。
食欲が落ちがちな梅雨の時を、スパイス&ハーブの力で乗り切りましょう!
バイヤーおすすめ6選
<青山シャンウェイ>

毛沢東チキン (1枚) 1,080円
オーナーシェフの佐々木孝昌氏による独創的な中華料理が支持される<青山シャンウェイ>。スパイスを使った料理を愛したという毛沢東に由来する「毛沢東チキン」は、カラッと揚げたジューシーなもも肉に、乾燥海老、唐辛子、にんにく、玉ねぎなどをブレンドした特製のスパイスをたっぷりとまとわせたボリューミーな一品。
<スペーススパイス>

ビリヤニスパイスセット (1セット) 756円
カレー・スパイスの幅広い商品を手がける<スペーススパイス>と、インド&スパイス料理研究家の渡辺玲氏とのタッグによる、近年人気のインドの炊き込みご飯「ビリヤニ」のレシピ付きスパイスセット。会場では、東京・押上のスパイス料理店<スパイスカフェ>のビリヤニも実演販売で登場。ぜひ食べ比べを。
<Hot Sauce Bar>

ハマジャン (148ml) 1,801円
クラフトホットソース専門店<Hot Sauce Bar(ホットソースバー)>のより、辛い物好きには必見のホットソースをご紹介。本場インド産のジョロキアペッパーに燻製をかけ、さらにハバネロを加えたソースは、スモーキーな風味のあとに、2種類の唐辛子の辛さが襲う魔性の味。舌にガツンとくる刺激のとりこになること請け合いです。
<東京スパイスハウス>

カシューマサラ (100g)1,296円(税込)
体に優しい厳選した世界中のスパイスを30年以上扱っている<東京スパイスハウス>。一番の売れ筋商品である「カシューマサラ」はインド産の非加熱の生カシューナッツを使用。オリジナルのカレー粉とヒマラヤのブラックソルトでブレンドしています。そのまま食べるのはもちろん、チキンと一緒に炒めたり、潰してポテトサラダの上にかけたりするのもオススメ。
<Pâtisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)×エディブルフラワー研究所>

バラのシュークリーム (1個) 901円
香りをテーマにした茗荷谷のパティスリー<Pâtisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)>と、"食べられる花”エディブルフラワーの専門店「エディブルフラワーガーデン」とのコラボスイーツ。<Pâtisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)>のスペシャリテ、トンカ豆のシュークリームと選び抜かれた国産バラジャムが絶妙にマッチした一品に。今回は店頭での実演・焼きたてを提供します。
<Curry Spice Gelateria KALPASI(カリー スパイス ジェラテリア カルパシ)>

スパイスジェラート (1カップ/2種盛り) 601円
2020年に下北沢にオープンしたカレーとジェラートの専門店<Curry Spice Gelateria KALPASI(カリー スパイス ジェラテリア カルパシ)>。「焦がしマスタードシードココナッツ」「花椒ショコラーデ」「カルダモンマスカルポーネラッシー」「ピンクグレープフルーツティンブール(ネパール山椒)」「カレーパン風キャラメル」「八角ミルク」と、スパイス×食材のユニークな組み合わせにときめく6種類を提供。
※価格はすべて税込です。
※写真はイメージです。
※出店店舗、出品商品が変更になる場合がございます。
※仕入れ状況、収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合がございます。
出店ブランド一覧
<Hot Sauce Bar>
<青山シャンウェイ>
<スペーススパイス(スパイスカフェ)>
<Curry Spice Gelateria KALPASI(カリー スパイス ジェラテリア カルパシ)>
<東京スパイスハウス>
<鳥開総本家>
<Pâtisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)×エディブルフラワー研究所>
<フレンチデリカテッセンカミヤ>
<CHEESE SPICE FREAKS>
<Riziere>
<軽井沢いぶる>
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング