目次
両車の違いは、基本設計にあった
過剰品質とチューニング

両車の違いは、基本設計にあった

サイズ、価格、スペック…これらを見ただけでは、あまり違いを感じないかもしれません。しかし両者の決定的な違いは、足まわりやボディの設計に対する考え方にはっきりと出ています。

インプレッサは、もともとラリーに出ることを考えて作られたクルマ。ですからベースモデルの設計品質も、WRX基準だったりします。これは富士重工というメーカーの考え方で、どちらかというとヘビーユースを軸にして設計し、安いモデルはそのあとに作るといったようなプライオリティとしていました。スバリストは、そういうところがたまらないと思う人が多いのです。

対して三菱は、まず十分なコスト計算のもとに過不足ない小型乗用車を設計し、それを基本として補強をしたり大幅にチューニングを施すことで、ランサーエボリューションというクルマを作り上げました。これもまたチューニング好き、スペックマニアにとっては堪えられない魅力となっていくというわけです。

過剰品質とチューニング

そのため、インプレッサの普通モデルは、過剰品質と言われた時期があります。基礎部分をWRXと作り分けをしなかった、それはスバルの良心かも知れませんし、そこまでやる手間やコストがかけられなかったのかもしれません。そして、インプレッサの通常モデルは、収益率にあまり寄与しなかったのかもしれませんね。

その点ランサーは、通常モデルはおとなしいクルマとしてまったく別のクルマであり、エボはメーカーチューンドカーの極みのような存在とも言えます。

ただ速くてスポーティというだけでなく、両者にはこうした誕生の経緯の違いや、メーカーの考え方の違いが見えてきます。いまだにこの2台が気になっている方は、そのあたりも参考にしていただくとクルマ選びが面白くなるかもしれません。

【永遠のライバル!!ランエボvsWRX】土屋圭市とマリオ高野がランエボXと初代インプレッサWRXとWRX STI EJ20 FINAL EDITIONを75分語り尽くす 土屋圭市のヴィンテージタイムス

提供元・CarMe

【関連記事】
車用キズ消しおすすめ12選!車のキズを消そう【2020年版】
【2020年版】お金がなくても乗りやすい国産スポーツカーおすすめ10選!平均中古価格も掲載!
ポルシェに認められたネクセンタイヤ…オールシーズンタイヤ”エヌブルー4シーズン”を飯田裕子氏が徹底解説
119.9万円から...大人気SUVのトヨタランドクルーザープラドの中古購入をおすすめする理由と評価
「燃料残量警告灯(ガソリンランプ)」が点滅しても、あと50kmは走行できるって本当?