海遊丸
5月20日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船し、イカメタルの人がパラソル級交じり70尾前後。船長は「前半はぽつぽつの乗りだったが、中盤からラッシュになった」とのこと。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
金比羅丸/弘漁港
玄界灘の船釣りに福岡市東区の志賀島の弘漁港から金比羅丸/弘漁港が出船中。5月20日は日中はタイラバ&昼イカ釣り、夕方から夜焚きイカ釣りに出船。タイラバではマダイ、マゴチ、イトヨリダイなど。昼イカは小中型がぼちぼちの釣果。夜焚きイカ釣りでは小型主体ながらも途切れることなくキャッチし、数土産に。これから夜焚きイカ釣り、タチウオテンヤ、イサキテンビン吹き流し釣り、タイラバ&ジギングなど出船。
金比羅丸/弘漁港
出船場所:弘漁港
第一ゆひな丸
5月21日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船。パラソル級交じりで入れ食い。良型多く釣る人100尾以上。乗船者全員が数釣りを楽しんだ。イカメタル、胴突き仕掛けともに楽しめ、これから期待。近場専門船では博多湾内タチウオ釣り、夜焚きイカ釣りに出船。
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
幸風
5月23日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の夜焚きイカ釣りに出船し、最も数釣る人は150尾以上。20日はトップが80尾。21日はトップが130尾で、100尾以上が数人。1人50~80尾で絶好調。イカメタルの人も多く、胴突き仕掛けなら浮きスッテ2、3本にエサ巻きを1本交えてエダスを長めに取って釣る。
幸風
出船場所:中央区港
優
5月20日、福岡市中央区港かもめ広場前から優が玄界灘の夜焚きイカ釣りへ出船。今シーズン初出船で、乗船者全員がイカメタル。ヤリイカ中小型多く、大型交じりで最も数釣りした人は92尾、スルメイカも20尾交じり合わせて100尾オーバーを土産に。好スタートを切り、シーズンはこれからが本番。サイズも数も期待大。
優
出船場所:中央区港
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>