コラボレーションドリンク概要

・ボトルドリンク商品名
販売価格:¥1,200 (税込)
日野下 花帆(オレンジ):花帆のオレンジインゼリージュース。
村野 さやか(ブルー):さやかのブルーレモネード。
乙宗 梢(グリーン):梢の抹茶ラテ。
夕霧 綴理(レッド):綴理のイチゴラッシー。
大沢 瑠璃乃(ピンク):瑠璃乃のカシスグレープフルーツ。
藤島 慈(グレー):慈のコーラゼリードリンク。

・カップドリンク商品名
販売価格:¥800(税込)
「スリーズブーケ」:スリーズブーケのライム柑橘ソーダ。
「DOLLCHESTRA(ドルケストラ)」:DOLLCHESTRAのコーヒーゼリーラテ。
「みらくらぱーく!」:みらくらぱーく!のミックスジュース。



【蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ】
バーチャルだけどリアル。少女たちと「いま」を描く青春学園ドラマ。
スマートフォン向けアプリをメインに、メンバーおよびキャストによる動画配信、
雑誌展開、楽曲CDのリリース、ライブイベントなど、オールメディアで展開する、
バーチャルスクールアイドルプロジェクト。
【ラブライブ!シリーズ】
女子高校生が学校で活動するアイドル・“スクールアイドル”を通して夢を叶えていく姿を描くプロジェクト。「みんなで叶える物語」をテーマにオールメディアでの展開を行っています。最初のシリーズとなる『ラブライブ!』を皮切りに、『ラブライブ!サンシャイン!!』、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』、『ラブライブ!スーパースター!!』といった新たな作品を次々と展開し、メンバーのストーリーを描いたTVアニメの放送や、メンバーを担当するキャストによるライブイベントの開催など、多岐にわたる活動を行っています。

【SODA BAR】
ビーズインターナショナル初の飲食業態として2016年にみなとみらいのマリンアンドウォークに開設。その後、恵比寿と那覇に店舗を展開しました。
1900年から1930年に全盛期を誇った炭酸飲料を提供する業態『ソーダファウンテン』は、エアコンの無い時代のアメリカで清涼感のあるドリンクを提供するコミュニケーションスポットとしてとてもにぎわったそうです。SODA BARは当時の『ソーダファウンテン』のように人々が気軽に集い、ハイセンスな情報交換が行われるカルチャー発信地にしようとスタートしました。ナチュラルな素材を使用し時間と手間を掛け、手作りにこだわったシロップは素材の美味しさが詰まったSODA BARオリジナルとなっています。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
・初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
・筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
・筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
・初心者向け!ネット証券ランキング