■ご自宅での召し上がり方(おうちで“入浴”)

お鍋に“くまちゃん”と“くまちゃん”が浸かる程度の水を入れれば、くまちゃん温泉のできあがり。2体入っているので、2体同時に入浴させて、ご家族・ご友人と一緒に鍋を囲むのもおすすめです(1体では1~2人前、2体では3〜4人前)。

1体ずつ一人鍋をするならば、2体目はカラフルな野菜と一緒に入浴させて“お花畑のくまちゃん”にしたり、キノコや葉物野菜で“森のくまちゃん”も楽しめます。

※オンラインショップでの販売商品には、肉や野菜はついておりません。

LINEギフトに予約がとれない一人鍋「くまちゃん温泉」が登場
(画像=『PR TIMES』より引用)

■「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」とは

温泉に浸かっているような“くまちゃん”(食物繊維とコラーゲンで固めた出汁)を溶かしながら、北海道産の肉や彩り豊かな野菜を、しゃぶしゃぶで召し上がっていただけます。"見てかわいい!食べて美味しい!"をコンセプトに、今までにないエンターテインメント要素を取り入れた一人鍋。現在、札幌本館(北海道)と渋谷宮益坂店(東京都)の2店舗を展開。“温泉”をテーマに趣向をこらした店舗デザインも、お楽しみいただけます。

LINEギフトに予約がとれない一人鍋「くまちゃん温泉」が登場
(画像=『PR TIMES』より引用)
LINEギフトに予約がとれない一人鍋「くまちゃん温泉」が登場
(画像=『PR TIMES』より引用)
LINEギフトに予約がとれない一人鍋「くまちゃん温泉」が登場
(画像=『PR TIMES』より引用)

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング