■ 「あんかけ太郎」であんかけスパを食べてみた

さて、「あんかけスパ」の味わいですが……名前からくる想像だと「甘酸っぱい」だけのイメージがあるかもしれませんが、実はスパイシーさが特徴。食べる前には、好みでコショウを追加します。

元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

ちなみに食べるときはフォークを使用。フォークはたいてい、白い紙ナプキンが巻きつけてあります。

なお「あんかけ太郎」では、「スープ」が1杯目は無料というお得さ。味はコンソメのオニオン味。

元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

そしてピカタは「玉子」と「豚肉」なので、玉子を砕いてみると中から「豚肉」がぴょっこり登場します。あんと絡めて食べるとなお美味しい。

元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

では「あん」をチェックしていきます。名古屋以外の地域で販売されている「あんかけスパ」は、この「あん」の濃さが若干弱く、シャビシャビ感あるのが気になる点。しかし「あんかけ太郎」は、さ・す・が。

もはやフォークで持ち上がるんじゃないかと思えるぐらいの「デロッ」。良い、これは良い!!

元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

そして麺も極太。持ちごたえがあって、オシャレ感は一切ない、妥協のないパスタ。これもすばらしい……。久しぶりにここまで完璧な「あんかけパスタ」を食べるかも。思わず感動で目がにじみます。

元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

感動で泣いてもいられないので、さっそく食べていきます。

一口食べると、なんとも懐かしい「あんかけスパ」の味。これです、この独特のスパイシーさと、腹持ちの良い麺。そして「ピカタ」のジューシーさがなんとも言えない。

あんかけスパ独特のスパイシーさもあり、よくある「あんかけ〜風」といった、なんちゃって感は一切ない、ザ・名古屋飯というべき料理。ただし、他店と比べるとスパイシーさは若干控えめだと感じました。このへんは好みによって分かれる点ではあると思いますが、そこはコショウで調整可。

もちろんこれは「あんかけスパ」として「合格」。逆にこれをあんかけスパと言わずして、なんと言うかというレベル。

元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

そして肝心なのは、最後食べたあとの皿。あんかけスパの「あん」は、どうしても最後「油」でギトギトになりがちですが、「あんかけ太郎」の「あん」は、最後までそのまま。非常に食べやすいという点はかなり高得点。

ただ……名古屋飯は独特すぎてどうしても受け入れられにくいというのは正直理解しています。が、ゆえに是非とも名古屋に来たら「ひつまぶし」「味噌カツ」「きしめん」と同じレベルで「あんかけスパ」を食べてもらいたい。マジでハマると思うよ!!

元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は……
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

<参考>
あんかけ太郎

※掲載情報は記事公開時点のものです。

(たまちゃん)

提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング